国際電信電話株式会社が加入者の申出により現実の通話者に対し通話料の請求をしてその支払が得られなかったのに、加入電話につき通話中止の措置をとらずに加入者に右の通話料を請求したことが権利濫用にならないとされた事例
新聞記者の取材源は、民訴法281条1項3号にいう「職業ノ秘密」にあたるとして、記者の取材源に関する証言拒絶を正当とした事例
宅地建物取引主任者の名義を他人に貸した者は、その他人が違法な宅地建物取引行為を行って第三者に損害を与えた場合には、その他人とともに共同不法行為の責任を免れないとされた事例
建物賃貸借契約中、更新料として賃借人が賃貸人に対し、賃料の3ケ月分相当を支払う旨の特約がある場合において、これを賃料の2ケ月分とする限度において有効とした事例
1 家庭裁判所が選任した財産管理人は不在者の法定代理人であるとされた事例 2 不在者氏名不詳財産管理人を被告とする訴は当事者の確定を欠き不適法であるとして訴が却下された事例
1 魚あら処理工場から排出される悪臭による生活妨害などを理由とする付近住民の損害賠償請求が認められた事例 2 いわゆる一括請求方式で、また家族の被った被害をも考慮して損害額を算定した事例
土地の売買契約が成立したか賃貸借かどうかの認定判断につき経験則ないし採証法則の適用の誤り又は審理不尽の違法があるとされた事例