建物所有を目的とする土地賃貸借契約の期間満了にあたり、賃貸人の一方的な請求により当然に相当の更新料の支払義務が賃借人に生ずる旨の事実たる慣習ないし慣習法の存否(消極)
競買人がないため、新競売が数回繰り返されて、当初の競売不動産評価時から6年6か月後に実施された新競売に際し、再評価を命ずることなく最低競売価額を定めたことが違法ではないとされた事例
1 預託会員制ゴルフクラブの会則の法的性格がゴルフ場経営会社と会員との間の集団的な契約関係を規律する約款であるとされた事例 2 預託会員制ゴルフクラブに理事会の決議により会則を改正しうる旨の規定が存在しても、預託金返還請求権の履行期について一方的にその期間を変更しあるいは預託金の返還について理事会の承認を要するものとするような決議は原則として会員を拘束しないとされた事例
1 社団の国籍を決定する基準 2 日本法上の権利能力なき社団とトルコ国籍の社団との同一性を認めるための要件 3 本邦所在の相続財産に関する事件について本邦裁判所の管轄権の有無(積極) 4 いわゆる「二重反致」の成否(積極) 5 いわゆる「先決問題」の準拠法 6 身分関係の立証に身分証書以外の方法による立証を許した事例 7 本邦所在の土地はロシヤ法上の相続財産を構成しうるか(積極) 8 ロシヤ民法上の相続につき、本邦裁判所の選任した相続財産管理人の権限及び相続人の本邦裁判所への当事者参加申出の効力を「手続型態の代替可能
他人の物を目的とする売買契約につき売主の履行不能についての帰責事由がないと判定したが、右の履行不能を理由とする契約解除の意思表示は民法561条の解除権行使の意思も含むものと解して、買主の請求を認容した事例
医師に対する業務停止6か月の処分につき診療所を再開することが困難になるとして全期間について執行(効力)停止が認められた事例
甲が買受けた不動産を乙と通謀のうえ乙名義で所有権取得登記した場合、甲は乙から善意で右不動産の譲渡を受けてその登記を経由した丙に対し所有権をもって対抗することはできない
仮執行宣言付判決に対する上訴が係属中に、判決によって支払を命じられた債務につきその弁済としてされた給付は、その後上訴審で原告が請求を放棄したときは、不当利得として返還しなければならないとされた事例
公会堂使用許可取消処分が地方自治法244条2項にいう正当な理由がないのに公の施設の利用を拒んだものであって違法であるとして国家賠償責任が肯定された事例
1 中学校の廃止処分及び就学指定処分の取消請求は財産上の請求か(消極) 2 独立した2個の処分が、訴額算定に当たって1個の利益であるとされた事例 3 婚姻中の夫婦が子女を就学させる権利義務は、訴額算定に当たっては、夫婦につき1個の利益とみなすべきである
無認可保育所で保育中の幼児が死亡した事故について、死因が原因不明の突然死であり、右死亡と保育措置との間に相当因果関係がないとされた事例
職務質問のため自動車の発進を制止しようとして開いたドアと車体の間から手をのばしエンジンを切ろうとしたりハンドルをつかんだりした警察官の行為が適法とされた事例