一部勝訴の仮執行宣言付第一審判決に基づく金銭債権の強制執行により金銭を取得したことを理由として附帯控訴状貼用印紙額についての訴訟救助付与の申立が却下された事例
仮処分債権者が仮処分執行時点において無過失であった場合と本案事件における仮処分債権者敗訴の控訴審判決送達による過失の推認
1 市街地改造法に基づく管理処分計画において施設建設物の一部を賃借りすることができる者として定められた者は旧建物賃借権を有していなかったとしても施設建築物の一部に対する賃借権を取得するとされた事例 2 賃借り希望の申出をする資格がない者に対し賃借りすることができる者と定めた管理処分計画の瑕疵は明白な瑕疵にあたらないとして同計画が無効であるとはいえないとされた事例 3 法規の解釈を誤解して賃料の一部不払の債務不履行につき信頼関係の破壊がないとして賃貸借契約の無催告解除が認められなかった事例
客の持込んだ生のビデオテープに有償で、自己のわいせつビデオテープを転写し又は客の持込んだわいせつビデオテープ等を転写した行為は、わいせつ図画販売に当たる
AがBに対し融通手形として振り出したが、Bが更に融通手形として振出し事情を知らないCに譲渡した約束手形につき、AはBに対する融通手形の抗弁をもってCに対抗することができるか(積極)
不動産の売買において、売主の売却意思を確認することなく、その自称代理人との売買契約に踏切った買主につき民法110条、112条の適用に関し過失がないとされた事例
虫垂炎の診断が遅れたことにつき、虫垂突起の位置が異常であったこと及び他の疾病(感冒、腎孟炎等)を疑わしめる症状の存したことを考慮して、診療契約上の債務不履行があったとはいえないとした事例
振出人から人的抗弁の対抗を受けることを知りながら受取人から約束手形の裏書譲渡を受けた場合右裏書譲渡について詐害行為が成立しないとされた事例
請負契約の瑕疵の修補に代わる損害賠償請求訴訟において第一審で主張した瑕疵数10か所のうちの一部を第二審において撤回し、その後右一部を再び主張するにいたったときと民訴法237条2項の適用の有無(消極)