客の持込んだ生のビデオテープに有償で、自己のわいせつビデオテープを転写し又は客の持込んだわいせつビデオテープ等を転写した行為は、わいせつ図画販売に当たる
AがBに対し融通手形として振り出したが、Bが更に融通手形として振出し事情を知らないCに譲渡した約束手形につき、AはBに対する融通手形の抗弁をもってCに対抗することができるか(積極)
不動産の売買において、売主の売却意思を確認することなく、その自称代理人との売買契約に踏切った買主につき民法110条、112条の適用に関し過失がないとされた事例
虫垂炎の診断が遅れたことにつき、虫垂突起の位置が異常であったこと及び他の疾病(感冒、腎孟炎等)を疑わしめる症状の存したことを考慮して、診療契約上の債務不履行があったとはいえないとした事例
振出人から人的抗弁の対抗を受けることを知りながら受取人から約束手形の裏書譲渡を受けた場合右裏書譲渡について詐害行為が成立しないとされた事例
請負契約の瑕疵の修補に代わる損害賠償請求訴訟において第一審で主張した瑕疵数10か所のうちの一部を第二審において撤回し、その後右一部を再び主張するにいたったときと民訴法237条2項の適用の有無(消極)
非業務用の資産として取得された土地の買受代金支出に引き当てるべき金額を他から借り入れた場合の借入金利子は、譲渡所得の課税上、所得金額から控除される取得費に含まれるとされた事例
売主の債務不履行により契約が解除されたときは売主は買主に手付金の倍額を償還する旨の違約金条項を含む土地売買契約が売主の履行不能によって解除された事案につき、買主にも約定の期日に代金を支払う態度を示さなかったなど判示の事情があるときは、右の違約金の請求は許されないとした事例
問題箇所を黒色で塗りつぶしたポルノ写真誌が刑法175条の「わいせつの図画」に当たるかどうかが問題とされた事例(2件)