1 登記申請書に添付された偽造の登記済証に押捺された庁印の文字が1字裏文字となっていたのを看過して登記申請を受理した登記官に過失があるとして国家賠償請求を一部認容した事例 2 登記官の過失による無効な所有権移転登記を信頼して該不動産を買受けた者が被った損害につき、右過失との間に相当因果関係が認められるための一般的基準
溝渠への2才9か月の幼児の転落水死事故につき、転落防止のための施設が設けられていなかったとして、溝渠管理の瑕疵が認められた事例
1 売買契約の買主及び目的物件を契約書に記載されたものとは別異に解すべきであるとした事例 2 不動産が二重譲渡された場合において、二重譲受人がその情を知っているだけでなく、いずれも株式会社である二重譲受人と譲渡人とがそれぞれの支配者である自然人を介してほとんど同一人格に近いと認められるときは、二重譲渡人は第1の譲受人の相続人の登記の欠缺を主張する正当な利益を有する第三者にあたらないとされた事例
1 請求権競合関係にある一方の請求権を被保全権利とする仮差押と他方の請求権についての消滅時効中断の効力 2 権利の一部を請求債権とする仮差押と消滅時効中断の権利範囲
1 原子爆弾被爆者の医療等に関する法律の法的性格 2 せき髄円錐上部症候群が原子爆弾の被爆時の外傷若しくは放射能照射又は両者の競合した傷害作用に起因するものではないとされた事例
1 労働組合からの労働協約条項部分(規範的効力部分)が現に効力を有することの確認の訴えが確認の利益を欠き不適法とした事例 2 実働7時間制を内容とする協約を基本にその運用慣行をとり入れた労働時間についての就業規則規定を一方的に変更することができないとした事例 3 多数組合の締結した労働時間に関する協約の効力が少数組合の組合員に対して及ばないとした事例
第一事故による頭部、腰仙部打撲傷の治療継続中、本件事故によって頚椎捻挫、腰部挫傷を受けた被害者の損害について、寄与度に応じて30パーセントの減額を認めた事例
協議離婚の無効を理由とする先妻からの重婚の取消請求は予備的反訴である夫からの離婚請求が認容される場合には棄却すべきか(消極)
フィリピン共和国人男と日本人女の離婚事件につき、夫の本国法を適用して妻の離婚請求を排斥することがわが国の公序良俗に反するとして日本民法を適用して右の請求を認容した事例
4才の児童が擁壁から池の中へ転落して死亡した事故につき右擁壁の所有者に対し転落防止柵等の設置をしなかった瑕疵があるとして賠償責任を認めたが、池の所有者である地方公共団体については、池の設置・管理に瑕疵があったとはいえないとして賠償責任を否定した事例
政令及び総理府令に基づいて職員の学歴、昇任、昇給、表彰等が記入される人事記録について、文書提出命令の申し立てが却下された事例
1 現行犯逮捕手続書等に記載された犯行時刻、態様に事実誤認の疑いがあるとしながらも、その現行犯逮捕に国賠法上の違法性がないとした事例 2 刑事事件において無罪が言渡された事案につき、検察の公訴提起に国賠法上の違法性がないとされた事例
建築確認処分に対する審査請求に参加の申立てをした付近住民が行政不服審査法24条1項にいう利害関係人に当たらないとされた事例