破産者が破産宣告前に被った不法行為による慰藉料請求権は、破産財団に属し、破産者はこれにつき当事者として訴訟を追行する適格を有しない
国立大学の教官選考委員会委員長の指示に応じて、右国立大学に就職すべく勤務していた大学を退職し待機していた者に対し、国立大学側が、採用予定日から半年以上を経過してもその採否を明らかにせず、しかも結局首肯するに足る理由もあげずに安易にその採否を沙汰やみにして同人の信頼を侵害した場合には、国は同人に対し、国立大学側の右一連の行為によって生じた損害を賠償する責に任ずべきである
建築基準法56条の2の規制の対象外の建物建築につきそれから生ずる日照被害が受忍限度をこえるとして建築工事の一部禁止の仮処分を認めた事例
小学校の児童らのために小学校の校庭及びプールに対する日照阻害を理由として、9階建マンションの7階以上の部分について工事禁止を命じた事例
一刑訴法19条1項による移送を受けた裁判所が、移送をした裁判所に再(逆)移送をすることのできる条件と、これが許されないとされた事例 二刑訴法6条により関連事件についての土地管轄が生じるとするためには、固有管轄に属する事件に、関連事件の弁論を併合することを要するか(消極)
1 審査決定通知書の理由附記が不備であるとはいえないとされた事例 2 青色申告書に係る法人税の更正処分の理由附記の欠如等の瑕疵と右処分後の青色申告書提出承認取消処分による治癒
金融機関所持の定期預金証書裏面受取人欄に預金者(架空名義)の担印があっても、これが民法486条所定の受取証書に当らないとして預金の払戻が認められないとされた事例
自衛隊の航空機墜落事故による国家賠償請求訴訟において右事故に関する調査報告書が民訴法312条3号に該当するとされた事例
妻に配偶者としての自覚に欠ける点があったことを認めながら、婚姻関係破綻の主たる原因は夫の妻に対する処遇にあったとして妻の離婚請求を認容した事例
1 手形の裏書が被裏書人を被告とする詐害行為取消の訴において取り消された場合と右裏書の被裏書人から隠れた取立委任裏書を受けていた者の地位 2 約束手形の振出人を原告としその受取人による裏書の被裏書人を被告とする右裏書に対する詐害行為取消の訴と右被裏書人から更に取立委任裏書を受けた者の振出人に対する手形金請求の訴とが併合審理された場合に詐害行為の成立が認められるときは手形金請求を棄却すべきものとされた事例
審決理由において追加的にされた効果の説明は、新たな拒絶理由とはいえないので、拒絶理由通知を欠いた手続の違法はないとされた事例(別理由で審決取消)