農地買収令書の交付に代わる公告手続の瑕疵があらたな令書の交付と同視すべき告知行為により補正ないし治癒されたものとされた事例
地図出版社の資料提供・具体的指示のもとに依頼を受けた通常の編集地図の製図作業としての地図作成は、製図家としての工夫・努力があったとしても、それは著作権法上の思想又は、感情の創作的表現行為とはいえず、著作行為ではないとして、その著作権および著作者人格権を否定した事例
1 公労法17条1項の合憲性 2 郵政職員の公労法17条1項違反の争議行為と国家公務員法上の懲戒処分の可否 3 地方貯金局に勤務する郵政省職員らが昭和43年4月25日賃金引上げなどを要求して行った半日ストライキに参加したことを理由とする減給または戒告処分が懲戒権の濫用に当たらないとされた事例
空港の周辺住民が提起した運輸大臣の定期航空運送業者に対する事業計画認可処分の事前差止めを求める訴えが不適法として却下された事例
いわゆる日米行政協定に基づき国に雇傭され在日米軍に使用される労働者(非国家公務員)に対し国が安全配慮義務を負うとされた事例
捜索差押許可状(爆発物取締罰則違反)中、差押目的物の特定を「本件の思想的背景に関係ありと認められる書籍」とする記載部分は、特定表示として不十分であり違法である
破産者が破産宣告前に被った不法行為による慰藉料請求権は、破産財団に属し、破産者はこれにつき当事者として訴訟を追行する適格を有しない
国立大学の教官選考委員会委員長の指示に応じて、右国立大学に就職すべく勤務していた大学を退職し待機していた者に対し、国立大学側が、採用予定日から半年以上を経過してもその採否を明らかにせず、しかも結局首肯するに足る理由もあげずに安易にその採否を沙汰やみにして同人の信頼を侵害した場合には、国は同人に対し、国立大学側の右一連の行為によって生じた損害を賠償する責に任ずべきである
建築基準法56条の2の規制の対象外の建物建築につきそれから生ずる日照被害が受忍限度をこえるとして建築工事の一部禁止の仮処分を認めた事例
小学校の児童らのために小学校の校庭及びプールに対する日照阻害を理由として、9階建マンションの7階以上の部分について工事禁止を命じた事例
一刑訴法19条1項による移送を受けた裁判所が、移送をした裁判所に再(逆)移送をすることのできる条件と、これが許されないとされた事例 二刑訴法6条により関連事件についての土地管轄が生じるとするためには、固有管轄に属する事件に、関連事件の弁論を併合することを要するか(消極)