内容証明郵便が名宛人方に配達されたが、当時在宅していた同居の親族が名宛人のかねての指示にしたがってその受領を拒絶した場合に、右郵便による意思表示が到達したと認められた事例
1 差入れた本の一部を謄写用インクで抹消して収監者に交付した場合、原状に復することができないので当該不許可処分を取り消す訴えの利益はないとされた事例 2 抹消箇所が原告との関係で、いずれも監獄内の紀律を害するに至る相当程度の蓋然性があるので、憲法19条、同21条に違反しないとされた事例
1 テープ無断増製等の行為が、演奏者の有する楽器演奏の録音権を侵害するものとしたが、その態様、双方の社会的知名度の比較などから、人格権侵害は否定した事例 2 録音権侵害による損害額を、過去における演奏の録音許諾料を参照して認定し、さらに弁護士費用の全部を損害とした事例
いわゆる「村八分」を理由とする慰藉料請求事件につき、被告らの所為に共同不法行為としての違法性が認められないとして、請求を棄却した事例
賃料収入が月12万円であることを前提にアパートを買受けたところ賃料収入が月8万円にすぎなかった場合における担保責任を理由とする損害額の計算方法
自動車教習所の指導員が教習単位時間1時間のうち10分間に限りストライキを行った場合につき、1時間分の賃金カットの主張を肯定した事例
特許庁審査官が分割出願の取扱いに関して出願人に対し注意的に発した通知は行政処分に当らず、取消訴訟の対象とならないとした事例(訴却下の原判決維持)