公有水面埋立工事が完了して住宅地域となりつつある埋立地を原状の海面に回復することは社会通念に照らし法律上不可能であるとして公有水面埋立免許処分の取消しを求める法律上の利益が否定された事例
商品の先物取引において仲買人が委託者から手仕舞の指示を受けた直後に手仕舞を撤回する指示を受けたときは、すでに手仕舞の取引に着手していたとしても、可能であるかぎり取引を中止しなければならないとされた事例
訴の取下の同意はいわゆる与効行為であって、一たん訴の取下に同意をした以上、その同意を撤回することは許されないとされた事例
1 土地区画整理事業の施行者たる市長に対する仮換地指定処分による損失補償請求棄却の確定判決の既判力は同市長所属の地方公共団体たる市に対しても及ぶか(積極) 2 中間確認の訴はその前提となる本来の請求の訴が却下される場合には不適法となるとされた事列
1 審決で名宛人とされていなくとも、もともと共同出願人であり、審判手続で共同審判請求人であった者と主張して審決取消の訴を起した以上、審判の当事者に準じて、原告適格がある 2 登録を受ける権利の共有者がした共同出願の拒絶査定に対する審判請求において、共同出願人の全員が代理人に審判請求を委任していたところ、代理人が誤って審判請求書の請求人欄に原告1名の記載を脱漏したが、出願時の委任状に委任事項として審判請求が記載してあれば審判請求時に改めて委任状の提出を要しない実務慣行があることなどを考慮して、共同出願人全員で審判請求をしたものとし、原告の氏名・住所の脱落は特許法131条1項の方式違反に過ぎないから、133条1項により補正を命ずべきで、その手続を経ずに請求を却下するのは違法であるとして、審決を取消した事例
1 被控訴人(被告)の使用している「Mac」または「マック」を主要部とする標章が、控訴人(原告)側の製造・販売にかかるハンバーガーの商品表示として周知性を備えた「マクドナルド」「マツク」などの標章と、称呼・観念において類似しており、販売方式が違っていても混同を生ずる恐れがあるとして、いわゆる商品主体混同行為が認められた事例 2 登録商標の専用権の範囲を越えた類似範囲にある標章の使用は、不正競争防止法6条の商標法による権利行使とはいえない
出入国管理令50条1項に定める特別在留許可について、一定の判断基準を設定することは事案にかなった適切な判断をなすことを妨げることになるから、一定の基準を設定しないことは憲法31条に違反しないとされた事例
虫垂摘出手術にあたり施用された麻酔(ペルカミンエス)のショックにより患者が死亡した事故につき、手術中及び術後における医師及び看護婦の患者管理の過失と患者死亡との間の因果関係を肯定した事例
地方公共団体の長が地方自治法96条1項5号による議会の議決を必要とするのにその議決を経ることなく締結した契約について議会のした追認の議決の効カ
整理計画案につき実行命令が出されたのちの整理会社との取引上の債権に基づく会社財産に対する仮差押は商法383条2項の規定によって禁止されない
橋梁の架設による通行車輌の増加によって、大気の汚染が進行し、騒音が増大して、生活環境が破壊されるとして、橋梁の建設工事の禁止を求めた仮処分申請が却下された事例