1 交通事故による大腿骨々折等の受傷後、患者が癒着性股ヘルニアによるショック状態のため死亡した事故について、交通事故による傷害と死亡の結果との間の因果関係がないとされた事例 2 交通事故後患者が癒着性股ヘルニア等急性化膿性腹膜炎を惹起して死亡した事故について、医師の診断ないし転医を含む治療上の過失が否定された事例
長年にわたって夫との不倫関係を継続しその間に婚外子をもうけた女性に対する妻の損害賠償請求が、夫の死後婚外子の認知請求を認容する判決があったのちに婚外子の夫の遺産に対する権利の主張を抑制することを目的として提訴されたものであるなどを理由として、権利濫用にあたるとされた事例
精神病質との診断によりロボトミー(前頭葉白質切截術)を施行した結果、患者に対し人格低下という後遺症を被らせた場合において、同手術に関し本人の承諾を欠如しかつ手術の最終手段性の制約を逸脱した違法等があるとして、右手術を決定した医師及びこれを実施した医師らについて、不法行為による損害賠償責任を肯定した事例
建築工事に伴う切土により一時的にがけ面を生ずるにすぎない場合は、宅地造成等規制法施行令3条にいう「がけを生ずることとなるもの」に該当しないとされた事例
プロ野球選手(王貞治)の氏名権、肖像権に基づき、その立像、氏名等の表示されたメダル(ホームラン800号記念)の無断製造販売禁止の仮処分申請が認容された事例
高校教諭に対する懲戒免職処分の執行が、「回復の困難な損害を避けるため緊急の必要がある」場合に該るとして、停止された事例
未熟児網膜症医療過誤訴訟において、医師の診療に関する過失が肯定された事例 1 未熟児網膜症発生原因の認定 2 医師の注意義務ないし過失の判断基準 3 定期的眼底検査実施義務違反の成立 4 定期的眼底検査実施義務違反と視覚障害との相当因果関係 5 網膜の未熟性素因と財産的損害賠償減額の可否(消極) 6 失明同然の視覚障害を残した児の両親の慰藉料請求権(積極)
1 外国人は憲法上わが国に在留する権利ないし引き続き在留することを要求しうる権利を保障されるか 2 出入国管理令21条3項に基づく在留期間の更新を適当と認めるに足りる相当の理由があるかどうかの判断と法務大臣の裁量権 3 出入国管理令21条3項に基づく法務大臣の在留期間の更新を認めるに足りる相当な理由があるかどうかの判断に対する裁判所の審査 4 外国人の政治活動の自由と憲法の保障 5 外国人に対する憲法の基本的人権の保障と在留の許否を決する国の裁量 6 外国人の在留期間中の政治活動をしんしゃくした在留期間の更新を適当と認めるに足りる相当な理由がないとして更新を不許可とした法務大臣の処分が違法とはいえないとされた事例
「賃料は5か年間据置くこととする。ただし、5年経過後は2年毎に15パーセントの範囲内において双方協議の上決定する。」との契約の趣旨およびその効力
不動産の引渡請求権者が債務者による目的不動産の処分行為を詐害行為として取り消す場合と自己に対する所有権移転登記手続請求の可否