判決の評議、判決草稿の作成等のため必要があるとして、当事者の記録閲覧申請を拒絶した裁判所書記官の措置が相当とされた事例
代表取締役が他の代表取締役に経理面の業務執行を任せきりにしたとして商法266条の3による損害賠償責任が認められた事例
医師が作成した診療録が患者と製薬会社間の訴訟においては挙証者の利益のために作成された文書にあたらないとして文書堤出命令を却下した事例
1 提供された労務についての使用者の受領遅滞により賃金請求権が発生するか(消極) 2 労働者が部分ストライキによって就労不能となった場合であっても使用者が不当目的をもってストライキを誘発させるなどの特段の事情がない限り使用者の責に帰すべき履行不能とはならない
建物が存在しない土地の賃借人が土地譲受人の占有を侵奪して建築した建物について所有権保存登記をしたとしても、建物保護法1条の「土地ノ上二登記シタル建物ヲ有スルトキ」にあたらないとされた事例
1 就業時間中の組合活動に対する賃金カットを月額賃金の50分の1とする取扱いが約8年間実施されたことなどを理由に右取り扱いを労働契約の内容と認めた事例 2 労働者の同意を得ずしてなされた労働契約の不利益変更が、当事者の予想しえなかった事由が発生し、契約条項を維持することが社会通念上著しく公平を欠き、不当と認められる場合に当たらず許されないとした事例 3 就業時間中の組合活動に対する賃金カットを画一的に50分の1にとどめる取扱いが、賃金の労働者に対する生活保障的機能と、それが企業活動の能力的運営に好結果をもたらすという個別的労働関係における配慮によるものであるとして、経費援助の一面を有するとの理由で右理由で右50分の1を25分の1に変更することは許されないとした事例
小包爆弾を郵便物として差出し、取扱中の郵便局員を爆発により負傷させたとの爆発物取締罰則違反、殺人未遂に関連してその事前謀議に参加し、逃走犯人らの輪送を承諾しての各幇助したとの事案において、被告人の捜査段階および一審第一回公判における各自供や、これと符合する関係者の供述調書を信用できないとして一審の無罪判決を支持した事例
買受けた旅館の浴室、脱衣室が老朽化していることが、民法570条の「瑕疵」にあたるが、「隠レタル」ものとはいえないとされた事例
XのYに対するパイプライン埋設工事妨害禁止の仮処分が発令された後、YがXに対してなしたパイプライン埋設工事禁止の仮処分申請は、仮処分の牴触を来たし不適法として却下された事例
市議会議員一般選挙において投票の一部が一時紛失したためこれの開票手続を実施しなかった選挙規定違反があったが、右紛失の状況、紛失票の内容に徴し、右違反が選挙の結果に異動を及ぼす虞がないものとされた事例
訴提起後に被告の住所が不明になり原告の住所が変更したのにその届け出もせず3年余も放置し、裁判所の補正命令にも応ぜず公示送達の申立もしなかった事件につき訴を却下した事例
1 旧国有林野法(明32法85号)に基づく境界査定処分は国有地と民有地間の境界を確定する効力を有する 2 明治38、9年当時なされた旧国有林野法(明32法85号)に基づく境界査定処分に重大な瑕疵がないとされた事例