故意によらず、あるいは思い違いによる計算違いによって客観的に負担する税額と申告税額との間に齟齬を生じ、客観的には脱税の結果を生じても逋脱犯を構成しないとされた事例
高齢で健康のすぐれない賃貸人が日用雑貨商に転業し、かつ子供夫婦と同居する必要があることその他を理由としてした解約申入れにつき正当事由が認められないとした事例
胸腔に充填された合成樹脂球を摘出等する手術後に体幹両下肢対麻痺を来した場合につき、右手術を施行した医師らの過失が否定された事例
1 車輌制限令12条の認定は裁量行為か(消極) 2 車輌制限令12条の認定を一時留保した道路管理者の措置についてその違法性が阻却された事例
売買の目的たる土地につき所有権移転登記の抹消予告登記が存する場合において「売主力相当ノ担保ヲ供シタ」ものと認められた事例
住民らの生存権、環境権、入浜権の侵害を理由とする漁港の築造、そのための公金支出の差止を求める住民訴訟が棄却された事例
郵便局の公式行事として行われたレクリエーション行事に参加後、自家用自動車を運転し、右競技の表彰式場に赴く途中、交通事故のため負傷した郵便局職員の災害は、レクリエーション行事の中断中に発生したものであり、右運転行為に郵便局長の支配管理が及んでいなかったとして、右災害と公務性との相当因果関係を否定した事例
端的に遺言の無効を前提とする現在の権利関係の確認の訴を提起できるときは、遺言無効確認の訴の利益はないとして訴を却下した事例
自動車のディーラーがサブディーラーに対する留保された所有権に基づきユーザーに対して自動車の引渡しを請求することが権利の濫用にあたるとされた事例