宗教法人の責任役員会議の決議の無効確認を求める訴は、株主総会の決議無効確認の訴に関する商法252条の規定の類推適用により許される
1 給与取得者の逸失利益の算定にあたっては、不法行為のときから口頭弁論終結のときまでの所得については、その間の確実視される昇給は、それが実質的昇給か名目的昇給かを問わず、これをそのまま加味するが、口頭弁論終結以降の所得については、実質的昇給のみを加味するのが相当である 2 逸失利益の算定にあたっての中間利息控除をホフマン式で行うかライプニッツ式で行うかは、裁判所が、当該得べかりし利益の得べかりし時期、期間、その算定基礎の確実性ないし算定方法等を考慮して、その裁量によってこれを決しうるものである
信用保証協会が金融機関経由の保証申込につき当該金融機関から送付された調査書等を机上調査した結果主債務者たるべき者が保証条件に合致すると誤信するにいたった事案につき、要素の錯誤の抗弁を容れ、重過失の再抗弁を排斥した事例
地主に存する土地の必要性は営業の合理的遂行によって解消される態のものであり、借地人に存する土地の必要性を考慮すれば、立退料1000万円及び2年間の明渡猶予の呈示をもってしても正当事由は補完されないとして借地法6条2項の異議の正当事由を否定した事例
設定登録をする旨の特約がない限り、特許権の通常実施権者は、その実施権の設定登録手続を請求することはできないとして、通常実施権者である被告の仮登録の抹消を命じた事例
1 登記の推定力に関する反証に詳細な検討を加えたうえ、これを排斥した事例 2 遺産を通常の共有にするという方法で分割する旨の暗黙の遺産分割協議が成立したと認定された事例
児童が農業用溜池に転落、溺死した事故につき、溜池を所有管理する者に設置、保存上の瑕疵はないとして、損害賠償責任が否定された事例
ビルの建設工事のため下請人に雇傭されていた作業員の転落死亡事故につき、元請人も下請人とともに作業員に対し雇傭契約上の附随義務としての安全配慮義務を怠ったとして損害賠償請求が認められた事例
無効審判請求時に誤って前権利者を被請求人とした表示を現権利者の表示に補正することは請求書の要旨の変更に当らず許されるとして無効審決が維持された事例
選択発明を主張する場合には、その作用効果が先行発明の異った種類のものであるか、同種のものでも際立って優れたものでなければならないとして、進歩性が否定された事例