養親が養子に対し養親を扶養すること等を条件としてした負担付贈与が養子の負担たる義務の不履行により解除されたものと認められた事例
賃貸借期間を3年5か月に限定した理由が明渡猶予期間の趣旨でもなく、また一時使用として期間を限定すべき必要性も理由も認められないとして、一時使用の賃貸借を認めなかった例
バス会社の運転手が交通事故により被った損害(逸失利益)の算定にあたり、健康保険組合から支給を受けた傷病手当を控除することの可否(積極)
滌除権者たる第三取得者に対する抵当権実行通知の到達後1か月を経過しないうちになされた競売手続につき、第三取得者が競売手続の無効を主張するには、先ず滌除の意思表示をなすを要するか(積極)
隣接した建物建築による生活利益の侵害(工事中の騒音震動による生活妨害、日照・採光・通風の阻害・圧迫感)による損害の賠償請求を否定した事例
いわゆる頼母子講が営業的商行為に該当するとして、講の継続不能を理由とする掛金返還請求権につき商事時効の完成を認めた事例
小切手の取立委任を受けた銀行が職員の過誤により当該小切手の不渡にもかかわらず預金の払戻請求に応じた結果、取立委任者が小切手の原因債務の保証人に対し債権証書等を返却してしまった場合における銀行の損害賠償責任の成否
腰椎麻酔による虫垂切除手術後のショック死が、患者の胸腺リンパ体質素因によるものとして、診療に関する医師の責任が否定された事例
商品代金前払のため約束手形を振出し又は融通手形の交換に当り相手方の経営実態又は見返り手形の信用度等必要な調査を欠いたことが重過失に当るとされた事例
1 継続的な廉価処分につき受取手形の不渡事故発生の後についてのみ取締役の任務懈怠を認めた事例 2 取締役の第三者に対する責任に基づく損害賠償債務の遅延損害金には商事法定利率の適用があるか(消極)