1 電気料の値上げを定めた電気供給規定によらず、旧料金で支払う旨の意思表示が信義誠実の原則により無効とされた事例 2 電気料金の支払いを求める給付訴訟において通商産業大臣の電気料金改訂についての認可の無効を被告が主張することの可否(消極)
1 過誤納金等還付、充当通知に関する地方団体の長の措置は、抗告訴訟の対象となる行政処分 にあたる 2 昭和50年法律第18号による改正前の地方税法17条の4第1項各号につき詳細な解説をした事例
地方公務員中単純労務に従事する者に準用される地方公営企業労働関係法13条所定の苦情処理共同調整会議の設置は、当該地方公共団体に右単純労務者を主体として組織された労働組合が存在する場合には義務的であり、かような組合のない場合は任意的であるとした事例
取引先の小売業者に対する競争品の取扱いを禁止した継続的取引契約が有効であるとして、右契約に違反した小売業者に対し損害賠償の支払を命じた事例
土地所有者と周辺土地との間で成立した建設禁止合意は、周辺住民の生命、身体、人格等に対する権利侵害の蓋然性の不存在が証明されたときにはその効力を失うとされた事例
賃貸借の目的家屋の焼失を理由として右家屋の時価相当額の損害の填補を受けた賃貸人から賃借人に対して賃料相当損害金の賠償を求めることの当否(消極)
借地416.52平方メートルのうち物置、犬小屋および樹木の存在する122.52平方メートルにつき、借地期間満了後の土地使用継続に対する貸地人の異議に正当事由があると認めた事例
不動産強制競売申立事件において執行裁判所が公課証明書等に基づき対象不動産を執行債務者の所有に属すると判断し、競落許可決定を言渡したことに過失はないとした事例