土地所有者と周辺土地との間で成立した建設禁止合意は、周辺住民の生命、身体、人格等に対する権利侵害の蓋然性の不存在が証明されたときにはその効力を失うとされた事例
賃貸借の目的家屋の焼失を理由として右家屋の時価相当額の損害の填補を受けた賃貸人から賃借人に対して賃料相当損害金の賠償を求めることの当否(消極)
借地416.52平方メートルのうち物置、犬小屋および樹木の存在する122.52平方メートルにつき、借地期間満了後の土地使用継続に対する貸地人の異議に正当事由があると認めた事例
不動産強制競売申立事件において執行裁判所が公課証明書等に基づき対象不動産を執行債務者の所有に属すると判断し、競落許可決定を言渡したことに過失はないとした事例
1 信用金庫取引約定書における期限の利益喪失約款の第三者に対する効力(積極) 2 交叉してなされた順相殺と逆相殺の優方の判定基準と相殺適状の先後
他人の商号・商標に類似するものとしての商号・商標の使用許諾を受けているときは、営業主体・商品主体の識別保持の機能上の性質からくる、使用態様上の制約が存するが、被告の「ユーハイムコンフェクト」の使用態様が原告の商号・商標の「ユーハイム」との関係において、なお許諾の範囲内にあるものとして、使用差止の請求が棄却された事例
全財産を相続人の1人に贈与する旨の遺言をしたが、その後その他の相続人に法定相続分があることを是認する趣旨の和解、合意をしたことにより、右遺言が取消されたものとみなされた事例
知事の許可を条件としてなされた売買契約は、その後農業振興地域の整備に関する法律6条・8条3項による知事の指定がなされたとしても、条件の不成就により失効するものではないとされた事例
建物の区分所有に関する法律17条2項に基き職務を行うに適しない事情ありとしてなされた管理者の解任請求が認められた事例
1 公職選挙法197条の2にいう「選挙運動のために使用する労務者」の意義 2 侯補者の氏名を連呼して投票を勧誘する行為に従事した者と公職選挙法221条にいう「選挙運動者」