自動車の所有者でない所有者登録名義人が自動車損害賠償保障法3条にいう自己のために自動車を運行の用に供する者にあたるとされた事例
1 国際的裁判管轄の合意の方式 2 外国の裁判所を専属管轄裁判所とする国際的専属的管轄の合意の有効要件 3 船荷証券に基づく国際的専属的裁判管轄の合意が公序違反として無効とはいえないとされた事例
1 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律48条に基づくいわゆる勧告審決のその各宛人以外の第三者に対する効力 2 国際的契約につき私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律6条1項に違反するとしてされた同法48条に基づくいわゆる勧告審決の取消訴訟と審決の名宛人とされていない右契約の他方当事者の原告適格
運転手付車の賃借人が右運転手の車に同乗中の事故につき、賃借人自らが運行供用者になるとして、車の賃貸人との関係においても、自賠法3条の「他人」性を否定した事例
1 司法警察員の逮捕状の請求に故意過失が認められないとして国家賠償法に基づく損害賠償責任が否定された事例 2 通常逮捕の理由としての犯罪の嫌疑
公立高校におけるいっせい学力調査の適法性を否定し、その調査の実施にあたった者に対し暴行を加えた行為につき、公務執行妨害罪の成立を否定した事例
1 源泉所得税について共益債権としての権利行使を制限すべき場合 2 会社更生手続開始後3年9ヵ月後に行われた納税告知処分であっても、源泉所得税について共益債権として権利行使を制限すべき場合に当たらないと判断された事例
証拠排斥の理由が合理性のある十分なものでなく重要な間接事実の認定判断を欠き審理不尽・理由不備の違法があるとされた事例
1 公営水道使用の法律関係 2 公共下水道使用の法律関係 3 武蔵野市宅地開発等指導要綱の法的性質 4 建築主が右指導要綱所定の条件に従わない場合と給水契約拒否の正当理由 5 水道事業者が水道法15条1項に違反した場合と給水契約の成否 6 建築主と自治体間の上水給水等仮処分事件における附近住民の補助参加の適否