1 取引所仲買人の登録外務員が、顧客から毛糸、穀物などの清算取引のための売買委託証拠金代用有価証券を受けとる際の注意義務の内容 2 会社管財課勤務の社員が、会社の有価証券を窃取し、自己の清算取引に充てていた場合、会社の有価証券保管のずさんさを、会社の過失とし、それを2割に評価した事例
会社の取締役が私用のため会社所有の自動車を使用し同乗の従業員に一時運転させている間に右従業員の惹起した事故により受傷した場合に会社に対し自動車損害賠償保障法3条にいう他人であることを主張して損害賠償を請求することができないとされた事例
1 潅漑用水に満3年3月の男児が転落死した事故について用水の管理者である土地改良区と用水の土揚敷の所有者である市に国賠法に基づく営造物責任が認められた事例 2 右転落死について両親に監護者としての注意義務の懈怠があったとされた事例
1 みのしろ金目的で人を誘拐した者がその後みのしろ金を要求した場合の擬律 2 下校途中の6歳の児童をみのしろ金目的で誘拐し、みのしろ金を要求したがこれを取得するに至らなかった等の事案につき、懲役6年を言い渡した事例
1 控訴人の真意と控訴の適否 2 一審判決理由中で違憲とされた法律がその後改廃された場合と敗訴者の控訴の利益 3 控訴権濫用の成否とこれに対する措置 4 裁判所の違憲立法審査権と国会及び内閣の予算に関する専権 5 改正前の児童扶養手当法4条3項3号と憲法13条前段、14条1項、25条 6 児童扶養手当の受領資格認定請求を却下した知事の処分に対する取消請求の訴に併せて提起された同資格及び手当額の認定請求の訴の許否