毒物及び劇薬取締法5条、同法施行規則4条の4所定の拒否事由がない場合においても、保健衛生上の安全を明らかに害すると認めるときは、輸入等の登録拒否処分をすることができるとされた事例
名古屋市の地下鉄建設工事に関する事業認定、収用裁決につき、起業地内の土地所有者・借地権者らからなされた執行停止の申立が、回復困難な損害があるとはいえず、かつ停止が公共の福祉に重大な影響を及ぼすおそれがあるとして却下された事例
1 当局の黙認を得て有給でもつぱら労組の業務に従事するいわゆるヤミ専従であるとされた事例 2 専従休暇をとらずに労組の業務に従事して屡々欠勤した国家公務員に対する懲戒免職が不当労働行為や裁量権の濫用にならないとした事例
夫婦共同による養子縁組の効力が争われる訴訟において、夫と子の間についてだけでも右縁組を有効とするための特別の事情が認められないとされた事例
1 宅地の代物弁済予約契約が使用権負担付きの代物弁済予約契約であるとされた事例 2 土地所有権に基づく建物収去・土地明渡の請求が著しく信義誠実の原則に反し権利の濫用にあたるとされた事例
1 法定地上権者がその権利を放棄したことは、後に地上建物を競落取得したものが法定地上権を取得することの妨げとなるか 2 自己のため登記を受ける利益を失った者をその同意なしに省略してなされた地上権設定仮登記の本登記請求は許されるか
1 保証人が自己の債権をもって相殺した効果は主たる債務者に及ぶか(積極) 2 主債務者が第二審においてあらたに相殺をした場合の保証人が第一審中にした相殺の充当関係
1 農地法3条に基づく知事の許可に関する農業委員会の意見進達は国家賠償法1条1項にいう「公権力の行使」にあたるか(積極) 2 農業委員会が農地の二重売買であることを看過し、後の売買につき農地法3条の許可相当の意見進達をすることは違法か(消極)
買収農地の旧所有者が農地法80条に基づき当該農地の売払いを訴求することができる場合と当該農地の売渡処分の無効確認を求める原告適格の有無