国労の駅備付職員用ロッカービラ貼付が正当組合活動であったと断ずるまでには至らないにせよ国鉄就業規則上の著しい不都合な行いに該当しないとされた事例
公団分譲住宅のバルコニーを温室とする工事が分譲住宅の買受人全員を組合員とする団地住宅管理組合のバルコニー改築禁止の建築協定に違反するとされた事例
1 労基法4条に違反して女子につき賃金上の差別的取扱をした事例 2 女子はこの場合男子賃金との差額を労基法13条の趣旨に従い請求できるとした事例
「合着耐圧ホースの製造法」の特許権侵害に関して、その目的物が特許法104条にいう「公然知られた物」でないとは認めなかった事例
1 車庫つき個室モーテルの営業を規制した風俗営業等取締法4条の6第1項は憲法22条1項に違反しないとされた事例 2 既設のモーテル営業者に対する営業廃止処分は正当な補償がなくても憲法29条3項に違反しないとされた事例 3 昭和47年愛知県条例48号31条3による地域指定は風俗営業等取締法4条の6第1項の委任の趣旨に反しないとされた事例
海外技術協力事業団が海外技術協力の為の派遣予定者に対し派遣契約成立を見込んで支度料等を交付したところ、右契約が不成立に終ったので不当利得として返還を求めたのに対し、契約不成立につき事業団に責ありとして信義則によって右請求を棄却した事例
土木工事の施行途中に生じた死傷事故について工事注文者である県側の監督員であった被告人に過失が認められないとされた事例
代理人ないし代理人の承諾を得た者が、権限を超え、署名代理の方法により本人名義の契約書を作成して契約を締結した場合と民法110条の類推適用
スクラムすわりこみにより取引先の納品を妨げ、又スクラムバリケード等により従業員の出社を妨害する等のピケティングが正当性なしとされた事例
1 経営陣の退陣要求等が争議行為の目的として正当とされた事例 2 経営刷新、待遇改善等を要求してなした社屋乱入、職場占拠、営業妨害等の争議行為が正当組合活動の範囲をこえているが、いまだ解雇理由とまではならないと判断された事例