登記の欠缺を主張することができないいわゆる背信的悪意者より目的不動産を転得した者につき背信的悪意者性が認められた事例
1 僧侶の管理下にあった徳川時代の日光東照宮の法主体性の有無 2 明治初年のいわゆる神仏分離令と日光東照宮神地内にあった仏式堂塔の所有権の帰属
1 ダンプトラックの運転手の運転開始時と走行時における車両の整備点検に関する注意義務 2 車両販売業者の中古車販売上の注意義務
金員授受に関与した多数関係者の供述がすべて一致しかつその供述内容に合致する領収証が存在する事案において、供与罪の訴因につき犯罪の証明がないとされた事例
1 ゴルフクラブが権利義務の主体となりうる独立の法的地位を有しないとされた事例 2 ゴルフクラブ会員のゴルフ場施設利用権の法的性格 3 右会員権と増設コース利用権との関係
昭和40年の財産及び請求権に関する日韓協定の実施に伴う「大韓民国等の財産権に関する措置に関する法律」の対象外とされた、日本に一定期間居住する韓国民の日本にある財産かどうか争われた事例
1 共同不法行為者に対する求償権の行使と不法行為の短時消滅時効との関係 2 共同不法行為にもとづく債務と民法443条1項
組合大会における組合員の「会社から労組上部団体へ不正の金銭の授受がある」旨の発言が会社の名誉を毀損するものであるとしてなされた懲戒解雇は懲戒権の濫用でないとみとめた事例