1 道路交通法64条、118条1項1号の無免許運転の所為とその運転中に行われた同法22条1項、118条1項2号、同法施行令11条1号の速度違反の所為との罪数 2 時間的に接近した2個の道路交通法22条1項、118条1項2号、同法施行令11条1号の速度違反の事実が併合罪とされた事例
金銭債権の差押、転付命令における被転付債権の表示が目的たる現実の債権と一部相違する場合においても、なお両債権の間に同一性があると認められた事例
交差点における対向車同志の衝突事故につき、双方運転者の過失及び無過失を認定できない場合、直進加害車の運行供用者責任を認め、事故が加害者の進路上で発生したことから被害者に消極的不注意があったものと推認し、6割の過失相殺をした事例
1 車両の整備点検の不備による事故につき、自動車修理整備業者に民法715条の責任を肯定した事例 2 ブレーキ故障による事故につき、運転者の過失を否定し、運行供用者の責任のみを肯定した事例
交通事故による損害賠償債権を有する者が債権者代位権により債務者の有する自動車対人賠償責任保険の保険金請求権を行使するための要件