1 共同代表の定めと特定の事項について共同代表取締役の意思が合致した場合における代表権行使の委任 2 契約が共同代表の定めに違背し無効であると主張することが信義則に反し許されないとされた事例
1 土地所有権を取得した者乙が所有名義を前主のままにしておき、別人に所有名義人の名を名乗らせたうえ、右名義人の名で買主甲との間に売買契約書を作成させた場合における売主の認定(売主は乙と認定) 2 右の場合に、甲が転売目的であり、代金額が相当であるときでも、甲に法律行為に要素の錯誤があるとされるか(消極)
防潮堤を走行中の自動車が、防潮堤の切れ目(舟揚口)に転落した事故につき、防潮堤の管理に瑕疵があったとして、国家賠償法2条の責任が認容された事例
不動産の買主が売主に対し契約不履行を理由として特約に基づく違約金の支払を求めた訴訟において、売主から買主に対し提供されていた代替地の返還と引換に違約金の支払を命ずることが相当でないとされた事例
日照権侵害を理由として5階建ビルを境界線より11.86米の距離を保つように移築することを求める仮処分申請が拒けられた事例
ごみ焼却場の建設を目的とする都市計画決定の取消しを求める行政訴訟事件において、住民参加によるごみ焼却場の建設、公害防止対策等を内容とする裁判上の和解が成立した事例
売買取引に関する契約公正証書の文言上は根抵当権の被担保債権から除外されている違約金債権が被担保債権に含まれるとされた事例
デモ行進につき所轄警察署長が道路交通法77条3項に基づいて付した「隊列は4列縦隊とすること」という条件が違法でないとされた事例
1 商法280条ノ3ノ2所定の「公告又は通知」の欠缺は、新株発行無効の原因となるか 2 商法280条ノ2第2項所定の株主総会の招集通知をもって、同法第280条ノ3ノ2所定の通知があったものと解しうるか