1 営業の譲受人に対する団体交渉権の有無 2 私人による写真撮影の許される限界 3 使用者側の違法または不当な写真撮影行為に関連して発生した軽微な有形力の行使等につき、可罰的違法性を否定して無罪を言渡した事例
電気手術器(いわゆる電気メス)の操作ミスに基づく熱傷事故について、右手術器のセット等を担当した看護婦にケーブル交互誤接続の過失ありとしながら、右手術の執刀医には右接続の点検等の注意義務違反が認められないとした事例
民法787条の認知の訴えの出訴期間を経過して提起された父子関係存在確認の訴えを認容する確定判決に基づく戸籍訂正の許否
約束手形の振出人から手形金支払義務不存在確認訴訟を提起された手形所持人が同訴訟係属中に振出人に対し手形訴訟を提起できるか
1 国労の19時間ストの指導にあたった国労支部役員等に対する解雇の適否につき中郵判決の4条件に従い判断をした事例 2 右解雇について権利濫用の成否を判断した事例
1 訴訟上の和解の和解条項が解除条件付であるとされた事例 2 右解除条件が成就した場合、もとの訴訟の係属の有無(積極)
1 職務質問の適法性の限界 2 職務質問に付随する所持品検査が適法とされる要件 3 犯罪捜査のための個人の容貌・姿態などの写真撮影が適法とされる要件