1 採用内定通知の発送により労働契約が成立したものと判断した事例 2 在日朝鮮人が臨時工の応募にあたり韓国籍、住所、氏名、職歴を偽ったことを理由とする留保解約権の行使ないし懲戒解雇は無効であるとした事例 3 在日朝鮮人であることを理由とする解雇は不法行為であるとして慰藉料50万円の支払いを命じた事例
深夜自宅で就寝中の者を警察官職務執行法3条1項1号所定のでい酔者として警察署へ連行した警察官の措置が違法とされた事例
1 実況見分調書の記載の誤りが警察官の過失によるものとされた事例 2 捜査官による捜査中の刑事事件の内容等の報道機関に対する発表と名誉毀損の成否 3 都道府県警察官の不法行為によって生じた損害とその賠償義務の負担者
使用者と労働組合間に締結された賃金協定の内容は、労働契約の内容に転化しているものとみるべきであるから、労働者の同意を得ることなく一方的にその内容を変更することは、たとえその変更が労働者にとって有利であっても、また合理的な理由があっても原則として許されない、とされた事例
手形訴訟で原告が通常移行の申述をしないのに担当裁判官が職権を濫用し通常手続で審理したため訴訟を遅延させたことを原因とする国家賠償請求が排斥された事例
他方の道路の交差点入口に一時停止の道路標識および停止線の表示のある左右の見とおしがきかない交差点に進入しようとする自動車運転者に交通法規に違反して交差点に進入する車両を予定した安全確認をすべき業務上の注意義務がないとされた事例
1 日本自転車振興会が競輪選手に対して行った競輪出場のあっせんの保留が違法とされた事例 2 右違法なあっせんの保留についての日本自転車振興会役員個人の損害賠償責任
1 刑法230条の2第1項の真実性の立証の範囲 2 名誉毀損罪に問われた一新聞に関する週刊誌の記事等について、真実の証明があったとされた事例 3 信用毀損、業務妨害罪にいう「虚偽の風説を流布」した場合に該らないとされた事例