1 非上場、非店頭売買の新株の発行が商法280条ノ2第2項の「特に有利なる発行価額」にあたるか否かにつき疎明がないとされた事例 2 新株の発行が特定株主の持株割合を低下させるためになされたものであっても、商法280条ノ10の「著しく不公正な方法によるもの」と断定できないとされた事例
港内における船舶の沈没事故につき地方公共団体の職員の港内保全処置に過失があったとして地方公共団体に使用者責任を認めた事例
住居地域においてほぼ同時に建築される3棟の巨大ビルに対してなされた日照阻害等を理由とする建築工事禁止等仮処分申請が却下された事例
1 碍子型油入遮断器が民法717条の土地の工作物と解された事例 2 ピストンロッドの折損が右遮断器の瑕疵と解された事例 3 一般電気事業者が需用家から遮断器の事故につき損害拡大防止のため送電停止を要請された場合の注意義務を判示した事例 4 就業規則中災害補償額に関する規定が民法上の損害賠償額を制限する趣旨でないと解された事例 5 労災事故の過失相殺につき使用者の保安装置安全教育の程度が考慮された事例
1 破産法72条2号75条により執行行為を否認する場合、破産者の通謀加功を要するか 2 否認宣言を形成訴訟として認めうるか
駅前広場に進入直後左折して横断歩道を横切ろうとしたバス運転手につき、被害者が死角内にいたことを理由に無罪を言渡した原判決を破棄した事例