1 原付自転車を運転して県道を走行中、道路左側の山肌の壁面より剥離して落下し、路上に散乱していた石塊に乗りあげ、ハンドル操作の自由を失い、道路下へ転落死傷した事故について、道路管理者である県知事に管理上の瑕疵があるとして県に対する賠償請求を認容した事例 2 他方被害者にも、前方不注視、運転操作の誤りという過失があり、その事故発生に対する寄与の割合は80パーセントであると認めた事例
1 商業地域、準防火地域、第五種容積地区、その他土地の利用状況の変容積地区、その他土地の利用状況の変化を理由に建物の構造に関する借地条件変更申立を認容した事例 2 右認容にともなう付随処分として、更地価格の12パーセントに相当する金銭の支払を命じた事例
1 養子縁組の当事者である夫婦の一方に縁組の意思がない場合における縁組の効力 2 養子縁組の当事者である夫婦の一方に縁組の意思がない場合に他方の配偶者について縁組が有効とされた事例
「動力耕耘機の車輪移動装置」に関する特許権につき、元の権利者に対する無効審判請求は不適法であって、これを現権利者に対する請求に訂正することは許されないとして、訂正を認めた審決を取消した事例
1 農地の売買に関し民法557条にいう「契約ノ履行ニ着手」したものと認められた事例 2 債務の履行不能後目的物の価格が騰貴した場合に請求し得る損害賠償額
被保険者である会社の名目上の取締役Aが深夜会社の車で同社従業員に運転させ、トルコ風呂に行く途中受傷した事故につき、同社はAに対し運行供用者責任を負わないとして同社の保険金請求を棄却した事例