1 根抵当権の確定した被担保債権が極度額を超過している場合におけるその債権の一部弁済と担保限度額の減少の有無 2 右の債権一部弁済者の取得する権利
1 譴責処分相当の従業員に対し、始未書不提出を理由とする更に重い懲戒処分の許否 2 雇用契約上の地位確認の訴の提起による賃金請求の催告と、より強力な中断事由たる手段をとるべき期間(6か月)の起算点
執行裁判所に民訴550条の書面を提出してなされた執行処分の取消請求に対し、執行裁判所のとった措置に対する不服申立方法
自賠法施行令別表の8級6号に該当する後遺症を残す被害者が、事故後、事故前を上廻る収入を得ている場合に、同人の逸失利益を、労働能力喪失率を15パーセントと認めて算出した事例
交通事故を起した車両等の運転者において負傷者を救護し交通秩序も回復され道路上の危険も存在しない場合と道路交通法72条1項後段の事故報告義務の有無
商業地域、準防火地域、第四種容積地区の指定により、将来建物の堅固化がすすむと予想されることを理由として借地条件変更申立を認容した事例
農協理事甲が法律上有効な選任手続を経ないでなされた乙の農協理事への就任を承諾し不実な登記がなされた以上、乙が善意の第三者に与えた損害につき、甲は農協理事としての責任を負わねばならない
無免許運送業者の逸失利益は、事故時の収入に基づいて算定すべきではなく、事故時における運輸・通信業男子労働者の平均賃金によるべきであると判断した事例
1 道路交通法77条、宮城県道路交通規則15条により、所轄警察署長が付した「蛇行進をしないこと」という許可条件の解釈 2 交差点において行なわれた総勢約50名の学生による蛇行進が、デモ行進の目的、規模、態様等からみて、警察署長により付された「蛇行進をしないこと」という許可条件に違反しないとした事例