検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
東京高裁昭48.3.6判決
狩猟場所を移動する際に生じた猟銃の暴発事故について過失があるとされた事例
東京地裁昭48.3.6決定
借地条件を変更し、かつ、借地権の譲渡許可を求める併合申立をいずれも認容した事例
土地賃借権譲渡にともなう付随処分として、借地権価格の10パーセントに相当する金銭の支払を命じた事例
東京高裁昭48.3.6
分筆のうえ買い受けた土地が公図上公道に接している場合において右土地のため囲繞地通行権が認められた事例
東京地裁昭48.3.6
増改築許可申立を認容し、付随処分として更地価格の3%に相当する金銭の支払を命じた事例
高松高裁昭48.3.7決定
申立期間を経過し、かつ上訴権回復請求が棄却された特別抗告の申立を原裁判所が自ら棄却することの可否
千葉地裁昭48.3.7
労基法20条による労基署長の除外認定を経ないでも即時解雇の効力に影響なしと解した事例
最高裁一小法廷昭48.3.8
違法に累犯加重をした確定判決が刑訴法458条1号但書にいう「被告人のため不利益であるとき」にあたらないとされた事例
東京高裁昭48.3.9判決
事実上破綻した夫婦関係にある妻から夫の女に対する慰藉料の請求が認められた事例
大阪地裁昭48.3.9判決
家具販売会社の商品を運送する者につき、同会社の運送部門を常時担当する関係にあったことが推認できるとして右会社の運行供用者責任を認めた事例
非専属の下請運送業者が他の注文主の仕事の途中で起こした事故につき、元請運送会社の運行供用者責任を否定した事例
京都地裁昭48.3.9判決
受傷時5才の少年の後遺症が、将来の就労に及ぼす影響は、現段階では全く予測できないとして、逸失利益を認めなかった事例
<新判例評釈 340>保護責任者遺棄罪における保護責任
山火正則
東京地裁昭48.3.9
保護責任者遺棄罪の成立する一事例
1 不正競争防止法における「他人ノ商品タルコトヲ示ス表示」と商品の形態 2 不正競争防止法に基づく損害賠償額の算定
東京地裁昭48.3.10判決
印鑑証明書発行事務担当職員の注意義務の程度
名古屋地裁昭48.3.12判決
喧嘩により死亡した被害者の遺族からの損害賠償請求につき、被害者にも2割の過失があったとして過失相殺をした事例
札幌地裁昭48.3.12判決
自創法により農地を買収された者から農地の買収売渡処分が無効であるとして国に対し損害賠償を請求した事例(棄却)
東京地裁昭48.3.12決定
1 増改築ならびに借地権の譲渡許可を求める併合申立をいずれも認容した事例 2 借地権の譲受予定者に譲受後にする改築の具体的計画が定まっている場合には、現賃借人において譲渡許可と増改築許可の各申立を同時にすることができる
札幌地裁昭48.3.12
責任能力を減免すべき情動行動に該るかどうかが問題とされた事例