集中降雨に基づく河川の氾濫により被害を受けた者等から県知事の一級河川護岸の設置又は管理の瑕疵を理由として県に対し損害賠償を請求した事例
交差点における、黄信号で交差点内に進入した車両と、赤信号で見込み発進した車両の衝突事故につき、過失割合を前者4、後者6と認めた事例
生命保険契約締結後2年以内に被保険者が自殺したときは、死亡保険金を支払わない旨の約款にいう「自殺」に当るかどうかが争われた事例
1 緊急失業対策法16条の3、同法施行令2条による失業対策事業の実施に関する指導・調整権者としての立場における岡山県知事の団体交渉応諾義務の存否 2 庁舎管理責任者のした県庁舎外への退去命令後約1時間半にわたり、県知事との団交を求めて庁舎内に滞留しその間断続的に喧騒にわたった行為につき、不退去罪の成立を否定した事例
1 適法有効な道路標識といえないとされた事例 2 「区域」を指定してする速度規制の効力 3 東京都内を通行する普通自動車の運転者が速度規制につき払うべき注意義務
1 財団法人がした金銭準消費貸借契約がその目的の範囲外の行為として無効とされた事例 2 財団法人の目的の範囲外の行為による損害につきその代表者らの賠償責任を否定した事例
1 下請業者の従業員によって発生せしめられた事故につき元請業者の使用者責任を肯定した事例 2 被害者につき、加害車両の後退指示に関する過失を認定し4割の過失相殺をした事例
「コースロープ用フロート」に関する特許権に基づく差止等請求について、被告の製品が消波性を有しないから権利侵害は成立しないとした事例
附近住民が地方公共団体を相手としてなした、大気汚染、水質汚濁のおそれがあるごみおよびし尿処理場の建築工事禁止の仮処分申請を認容した第一審判決を支持し、これに対する控訴を棄却した事例
増価競売の通知および増価競売の申立ならびに担保許否期日指定および通知の後に物件を取得した者につき、あらためて、増価競売の通知および増価競売の申立ならびに担保許否期日の通知を要するか(消極)