前額部に残った長さ約2.2センチメートル、最大巾0.5センチメートルの瘢痕が自賠法施行令別表の等級12級14号の定める女子の外貌に醜状を残すものに該当しないと判断した事例
米軍用弾薬を輸送する貨物列車の運行を阻止した事案につき、威力業務妨害罪および鉄道営業法37条違反の罪の成立を否定した一審判決が破棄された事例
土地の所有者から地上建物の所有者に対する敷地の賃貸借契約が解除されたことを理由として右建物(の一部)の占有者に対する建物退去、土地明渡の請求を認容した原判決に審理不尽、理由不備の違法があるとされた事例
砂利採取跡の川底の深みに落ち込み、溺死した中学生の親から河川の管理の瑕疵を理由に、国に対し損害賠償を請求し、認められなかった事例
1 後遺症に基づく逸失利益は、いわゆる労働能力喪失率表に従って画一的に算定されるものでも、後遺症の程度だけから一般的抽象的に評価される労働能力喪失を損害と認めるのでなく、被害者の現実の稼働状況を基礎として推計される具体的労働能力の喪失をもって損害とすべきであるとして、逸失利益を否定し、右損害を慰藉料で斟酌するとした事例 2 逸失利益の請求額を慰藉料に流用し、慰藉料を当事者の請求額以上に認めても民訴法186条および弁論主義には反しないとした事例
追越をした後、右折しようとした車(刑事では不起訴処分)に、追越された車(刑事では無罪)が追突した事故について過失割合各5割と認定した事例
大型貨物自動車としては、通常14プライのタイヤを装着して運行すべきところ、外見上の表示から容易に判明するにかゝわらず、そのまゝ運行したゝめ、タイヤがバーストして生じた事故につき、運転者は勿論、運行供用者にも過失渉あったとして免責の抗弁を排斥した事例
夜間横断歩道上で、四つん這いになって探し物をしているところを自動車に跳ね飛ばされた事故について、被害者と運転者の過失割合を被害者7、運転者3とした事例
1 土地賃借権譲渡許可申立を認容した事例 2 右許可に伴なう財産上の給付は、特定人に対する譲渡性を付与することの対価である
交通整理の行われている交差点を青信号に従って通過する車両が、故障した信号を青と誤解して他の道路から交差点に入っててきた車両と衝突した場合にいわゆる信頼の原則が適用された事例
1 道路に妨害物を置いた不法行為に基づく妨害排除請求の可否(消極) 2 家屋の所有者でその敷地の賃借人および家屋の賃借人は囲繞地通行権を有するか(消極)