自動車販売業者が下取車を売却し、自己名義で臨時運行許可を得、買受人が右許可に従って運行中、タイヤが摩耗していたためにスリップして発生した事故について、右販売業者に民法709条の責任を認めた事例
放送会社のストライキ中、管理職による就労を実力を用いて阻止し、放送を30分間中断させた所為につき、威力業務妨害罪の成立を認めた事例
1 飲食店の従業員が休み時間中、遊びのついでに任意で店の用も兼ね、店とは無関係の父親の車を運転中に惹起した事故につき、右飲食店主の使用者責任を否定した事例 2 特殊変形交差点(五差路)での事故の過失相殺事例
会社の代表取締役個人が民法715条2項の責任を負うには、当該代表取締役が、会社において、被用者に対する一般的な選任監督の権限を有する他に、会社に帰属すべき利益を実質上、個人として享受しうる立場にある等、同条の責任を会社と共に負うのを妥当とする事情の存在することを要する、として、代理監督者責任を否定した事例
「襞のある模様状縁飾を備えた靴下」に関する実用新案登録出願について、引用例と靴下の口編部の緊定を目的とし、襞を形成させる構造を有する点において一致しているとして、拒絶審決を是認した事例
1 定期金賠償認容の要件 2 いわゆる植物性人間となった交通事故被害者につき定期金賠償を認めた事例 3 一時払請求に対して定期金給付を認めることと民訴法186条 4 いわゆる植物性人間につき慰謝料請求を認容した事例
債務者以外の第三者所有にかかる有体動産につき強制執行がなされ、競買人が右動産を即時取得した場合と、執行機関から売得金の交付を受けた債権者の右第三者に対する不当利得の成否