有望視されていた艶歌歌手がデビュー直前に交通事故により頚椎捻挫等の傷害を負ったため歌手として再起できなくなった場合に、5年間の歌手として逸失利益を認めた事例
夫が自己の氏名を用いて手形行為をすることを黙認していた妻は、夫が妻の氏名を用いて振出した約束手形につき善意の第三者に対して振出人としての責任を負うとされた事例
1 労災等級1級9号該当の後遣症を残すに至った事故当時43才の女性の逸失利益の算定方法 2 右女性の付添看護費等について、定期金の支払を命じた事例
被告人の公判期日への不出頭が正当な理由によるものと判断して、保釈取消決定を取り消した抗告審の決定が確定した後に、右不出頭が正当な理由によるものでないとしてあらためて保釈を取り消すことの可否
車庫用建物および管理人用宿直室を建築することも許されていた自動車用置場(宅地)の賃貸借が建物所有を目的とするものではないとされた事例
1 夫の異性との交際が不貞行為とまでは認められないが社会的妥当性の範囲を逸脱するものとして、民法770条1項5号にいわゆる婚姻を継続し難い重大な事由にあたるとされた事例 2 右の場合において、相手方の女性につき、婚姻関係を破綻させたものとして、妻に対し損害賠償義務を認めた事例
1 労基法上の安全衛生に関する規定が行政法規だからといって労働契約上の保護義務の内容たり得ないとはいえないとした事例 2 労働契約上の保護義務不履行による損害賠償請求において労災保険金控除後過失相殺をした事例 3 事故による外傷性脳神経症において被害者の心因性要因も症状に寄与しているとして信義則と過失相殺とを類推し逸失利益を若干減額した事例