「精麦機における転軸部の構造」に関する実用新案権であっても、その権利範囲は精米機における同一の構成を具えるものに及ぶとし、差止めおよび損害賠償の請求を認容した事例
1 いわゆる欠陥車の主張を排斥した事例 2 最初の追突事故により車両が故障し、約630メートルも暴走して起した第二事故以下の事故の結果につき、因果関係を認めた事例
面識ある第三者らと飲酒し悪酔した車の保有者が、自己の車の後部座席で居眠りしている間に右第三者に運転された場合でも、車の保有者は自賠法3条および民法709条の責任を免れないとして、衝突されて死亡したタクシーの運転手の遺族からの請求、タクシー会社からの物損の請求を認めた事例
附近土地の利用状況の変化を理由に借地条件を変更し、財産上の給付として、右変更による借地権価格の増加分(更地価格の8%)に相当する金銭の支払いを命じた事例
英国で振り出された為替手形の裏面の英文でタイプされた保証文言の下に大阪府においてローマ字で「ケイ・タナカ」と手書きした者に対し手形保証の責任を認めた事例
「DL-ピロリドンカルボン酸の製造法」に関する特許出願について、引用例のものとはその基本的技術思想を異にするとし、拒絶審決を取り消した事例
「合成樹脂製仕切兼用包装体」に関する実用新案登録出願について、引用例の材質を転換したにすぎないとした審決が取り消された事例
「被服類のポケット」に関する実用新案登録出願について、周知の織布製ポケットの底部を引用例の網片で形成したにすぎないとして拒絶審決を是認した事例
「ハンダ合金」に関する特許出願について、本願発明における金属の組成割合が引用例の範囲内にあるとして、引用例と同一発明とした拒絶審決を是認した事例
「コンクリート板の接合装置」に関する技術出願について、部材の接着材としてポリエステル樹脂中に砂を混入したものを用いることによる効果を主張しても、明細書にその記載なしとして拒絶審決を是認した事例
「書架支柱製造装置」に関する特許出願について、引用例と対象物、構成、作動方式および作用効果の各点における相違点から拒絶審決を取消した事例
1 電気機器について、二つの円内のそれぞれに鶴の絵と寿の字を画いて組み合わせた商標出願について、鶴を円形に画いた引用例をもって拒絶するのを相当とした事例 2 商標登録願拒絶査定不服審判において、拒絶査定と異なる拒絶理由によって拒絶相当の見解に到達しても拒絶査定を取消すことなく、審判請求を排斥すれば足りるとした事例