1 農業協同組合の員外貸付が無効であって借主が借受金相当額の不当利得金返還義務を負う場合、右貸付金担保のための不動産の代物弁済予約は、不当利得金返還請求権をも担保するか(積極) 2 右の場合、右不動産の後順位担保権者は、先順位担保権者である農業協同組合に対しその担保物権の効力を否定することが許されるか(消極)
橋上の縁石のある歩道の一部を区切って、二輪車および軽車両の通行帯として区分したために、従来の車道との間に区分線にそって道路に段差があるところに右指定に違反して普通車が通行し段差が一つの原因となって生じた事故につき、国に道路管理上の瑕疵はない、とした事例
債務者が銀行から融資を受けるについて物上保証を承諾し所要の書類を交付したが銀行が融資を拒絶したため債務者が他の個人から右書類を利用して融資を受けた場合につき、民法109条・110条の表見代理の成立を否定した事例
1 生前相続による不動産所有権の取得と同一不動産の遺贈を受けた遺産相続人に対する対抗 2 夫婦間の土地利用関係が地上権の設定とは認められないとされた事例
土地賃貸借契約において賃料を6ケ月以上延滞したときは無催告で解除できる旨の約旨に基づいてした契約の解除が権利の濫用にあたらないとされた事例
広狭差が明らかな交差点で、飲酒の上自転車に乗り、狭路から進入し横断中、広路を進行して来た普通乗用車に衝突されて死亡した被害者に、25%の過失相殺をした事例
ガード下に無許可で足場を組み、踏板を渡して作業をしていた塗装業者の一従業員を、車の積荷の先端で引っかけて転落させた事故につき、右従業員にも過失ありとして3割の過失相殺した事例
追突事故で負傷した割烹料理店主兼板前の休業損害につき、「他の板前を雇えば事業を継続できる」、との主張を排斥して、休業中の収益損害額を認容し、更に店舗再開に伴う宣伝費を認容した事例
追突されて負傷したタクシーの乗客が、追突した自動車の所有会社と使用者たる同会社代表者個人に対して損害の賠償を請求した事案につき、会社代表者個人の代理監督者責任を否定し、事故後、被害者に対し、会社が支払うことを約した金額につき、代表者個人として連帯保証する旨の合意の範囲は、現実の出費の範囲に限る、としてそれ以外の請求を棄却した事例