賃貸家屋の一部の無断転貸を理由に賃貸借契約が解除されたのちに右家屋を譲り受けた転借人の賃借人に対する明渡請求が許れないとされた事例
1 取締役でないのに取締役就任登記を承諾した者と商法14条の類推適用 2 商法14条の類推適用により取締役でないことを対抗できない登記簿上の取締役と同法266条の3所定の取締役としての責任
韓国人女性歌手(年令35歳、韓国系キャバレー専属芸人)の逸失利益算定にあたり、事故前の収入を、日給、祝儀、生活費等を考慮して、月額平均10万円と認定し、事故後の芸人としての稼働可能年数を10年間とみて、後遺症(顔面瘢痕)および事故後の収入状況等から、労働能力喪失率を、事故後1年間は(10割)全部その後9年間は3割とした事例
「伸縮ホース」に関する実用新案登録出願について、螺旋体と蛇腹状ホースとを別体としたことによる格段の効果なしとして拒絶相当とした事例
「複合金属線の製造方法」に関する特許出願について、拒絶理由とした引用例とは2つの金属を接合するための温度条件の技術的意味を異にするとして拒絶審決を取り消した事例
組合機関紙への投稿が職制中傷等にあたるとして科された減給処分が、右投稿は正当な組合活動であることを理由に無効とされた事例
当て逃げ車と思い、それを停止さぜるべく事故車Yのボンネット上にとび乗ったXが転落傷害した事案につき、過失割合をY側4、X6とした事例
「軸受を製造する方法及び装置」に関する特許出願について、本願のボールソケット型球面軸受と引用例の減摩軸受とは技術分野を同じくし、相互転用の可能性ありとし、拒絶審決を是認した事例