「自動車の盗難防止装置」の実用新案権に基づく差止および損害賠償請求において考案の詳細な説明の項に記された実施例に限定されるべきものとの被告の主張が排斥された事例
フイゴ履のメーカーが「履物台」に関する実用新案権の侵害にならないことを理由として、侵害になる旨の陳述流布を禁ずる命令を求め、認容された事例
1 いわゆる危急時遺言の遺言書における日附の記載と遺言の効力 2 いわゆる危急時遺言書に対する証人の署名捺印が遺言者の面前でなされなかった場合に遺言の効力が認められた事例
1 事故と死亡との間に相当因果関係を認めなかった事例 2 自賠責保険金300万円につき、死亡による損害を認容していないことから損害の填補と認めなかった事例 3 横断中の歩行者と車の衝突事故につき、過失割合を前者2、後者8とした事例
父と息子が共同で買い受けて家族構成員で使用していた自動車を、娘とその婚約者が借りてドライブに出かけ、交替で運転していたところ、婚約者が運転中に事故が発生し、娘が死亡した事故について、娘は自賠法3条の他人に該当しないと判断した事例
窃盗の事実を追及されてこれを認める旨の書面を作成した者が、その直後に自殺したとしても、追及者に右書面作成の強要もしくは脅迫があったと断定することができないとして、同人に対する損害賠償請求を認めなかった事例
巾員7.5米の県道と巾員約5米の市道の交差点における出合いがしらの衝突事故につき、過失割合を県道運転者7、市道運転者3とした事例