1 事故の2日前に55才の停年になった保険会社月掛外務嘱託の休業損害算定例 2 事故による労働能力喪失部分から割出された推定給与減額分に対応する厚生年金(老令年金)の減収分を稼働期間終了後の部分に限り、事故と相当因果関係ありとして認容した事例
1 行政事件訴訟における訴えの交換的変更と審査請求前置および出訴期間の遵守 2 法人税法35条および法人税法施行令(昭和45年政令106号による改正前のもの)71条の解釈
1 建築設計請負契約において反対の意思表示なき限り建築基準法所定の最低基準が契約内容となるとされた事例 2 建築工事の修補に代る損害賠償額の算定につき裁判所の裁量を広く認めた事例 3 修補請求が除斥期間内にされておれば、修補に代る損害賠償請求が除斥期間経過後にされても妨げないとした事例 4 請負代金と修補に代る損害賠償債権との相殺を許容した事例 5 軽微な瑕疵の修補を理由に請負代金の支払を拒むことが信義則違反とされた事例
代物弁済予約の完結に基づく目的不動産の本登記および明渡の各義務についていわゆる清算金の支払との同時履行関係を認めた事例
横断禁止場所の停滞車輌の間を横断中の歩行者とセンターラインを越えて対向車線上を走行中の車との接触事故につき、過失割合を5対5とした事例
1 死亡慰藉料450万円とした事例 2 直進車と同方向への左折車との接触事故につき、過失割合を5対5とした事例 3 娘婿に自動車を提供して土砂運搬業を営ませ収入を得ていた事案につき、逸失利益算定の収入とはいえないとした事例
2 旧都市計画法に基づく都市計画事業の起業者の意義及び損失補償の増額を訴求するには裁決中の補償額の変更を求めることなく直ちに増差額の給付を求めうるか
薬剤を指定商品にする三角フラスコの図形中に「OHTA」の文字を記した商標の登録出願について、引例の「OHTA ISAN」とは「オータ」の称呼を共通にし、拒絶相当の審決を是認した事例