「殺虫性組成物」に関する特許発明について、その技術的範囲は、出願経過からみて、被告使用の塩素化ポリエチレンを担体とする組成物には及ばないとされた事例
チューブマットに関する実用新案権につき、対象物件が「実用新案に係る物品の製造にのみ使用する物」には該当しないことを判示した事例
デモ規制中の警察官に加えられた暴行につき、目撃証言を詳細に吟味した結果その信用性に疑いありとして公務執行妨害罪の成立を否定した事例(2件)
所有権留保約款の付されている建設機械の引渡を受けた者が、所有者からの返還要求を拒否し、その所在を明らかにしないで隠匿しているときは、所有者の右機械に対する所有権が失われたとして、損害賠償請求を認めた事例
農地の売主が買主に対し所有権移転登記手続の拒絶による損害賠償義務を負担している場合、その後右農地につき訴訟上の和解が成立し、その和解条項中に右損害の点につき記載がないときは、買主において右損害賠償請求権を放棄したものと解された事例
心臓疾患(心筋変性)者が追突事故に遭い、心筋内出血を来たして死亡した事案につき、事故と死亡との間に相当因果関係を認めた事例
「密閉容器」に関する特許出願について、拒絶理由とされた引用例には本願発明における第2の線刻印に相当するものがないが、周知技術と併せ考えると、格別の発明思想なしとした審決の結論を是認した事例
1 期間を3ヵ月とする臨時雇契約の効力、及び臨時雇の期間満了時において、上司が社員見習試用登用申請をなし、理事会の決裁を得て社員見習試用に採用する従業員の採用方法の解釈 2 学歴を詐称して入社した者、社員見習試用として採用しなかったことが相当であるとされた事例 3 約50日分6、7万円の賃金仮払の必要性なしとされた事例