隔地者間の親子関係不存在確認事件において、 1 家審法23条の合意は、手続的効果しかなく、調停期日における合意を形式的に絶対視することは、殊に隔地者間の事件処理上妥当性を欠き、当事者の主張が正義にかない事実が真実に合致すると認定された以上、当事者に同法25条の異議権を与え、同法24条の要件をみたすことによって、右合意の要件に代えることができる、 2 同24条2項は対象を任意処分可能な事項に限定していないし、同条の立法趣旨は、身分関係については正義・真実に基づき裁判所が当事者間の合意を積極的に形成ないし擬制することを認めたものと解せられ、23条審判と24条審判とを当事者間の合意の有無によって区別しうる対立する制度としてではなく、紛争解決のための制度として総合的に理解すべきである、 3 23条事件を24条により審判する場合には、24条の要件のほか23条の要件をも充足すべきである、として24条審判した事例
1 株主総会の招集通知の記載内容についての瑕疵が、当該決議の取消事由にあたるとされた事例 2 新株発行後の新株発行に関する株主総会決議無効確認の訴の利益(消極)
刑法45条前段の併合罪の関係ある各罪に付き別個の判決を言い渡した第一審に訴訟手続上の法令違反ありとしていずれもこれを破棄し、右2個の事件につきあらためて1個の裁判により刑の言渡しをなした事例
道路中央部分に進出して横転した対向車と衝突して、その車の運転者や同乗者等に致死傷を負わせた衝突された自動車の運転者につき、その過失責任を否定した事例
和解により、建物及び敷地の売買契約解除を条件として建物及び敷地を明渡すべき義務のある買主から、売買契約解除前に建物を賃借した者に対する執行力の拡張
交差点を直進しようとした普通貨物自動車の運転手が、対向して、右折しようとしている普通貨物自動車と衝突して、右自動車の運転手等を死傷させた事故につきその過失責任を否定した事例
1 貧血のため道路中央附近に倒れたために事故にあった事案につき、4割の過失相殺をした事例 2 水中モデルの逸失利益算定例
交差点で右折進行する大型貨物自動車の運転者が対向直進してきた原付自転車と衝突して、同車の運転者を死亡させた事案につき、その過失責任はないとした事例
1 附近の土地の利用状況の変化を理由に借地条件を変更した事例 2 右変更に伴う附随処分として更地価格の15%に相当する金銭の支払いを命じた事例
1 準防火地域の指定、附近の土地の利用状況の変化等を理由に借地条件を変更した事例 2 右変更に伴う附随処分として、借地条件変更後の借地権価格の増加分(更地価格の12%)に相当する金銭の支払いを命じた事例
1 弁護側総論立証先行を内容とする代表者法廷案は採用しうるか(否定) 2 被告人らの言動が原因となって国選弁護人が不出廷の場合、必要的弁護事件でない事件の実質審理を進めることは憲法37条3項に違反するか(否定)
1 出張所長が商法42条の表見支配人にあたらないとされた事例 2 解雇された出張所長が営業所長名義で手形を振り出した場合において、代理権があると信じたことにつき相手方に過失があったとして、民法110条、112条の表見代理の成立が否定された事例