1 休業期間中の一部につき有給休暇を利用した事案において、休業損害を認めず、慰藉料で斟酌した事例 2 会社への通勤交通費を損害と認めた事例 3 青信号に従って横断歩道を小走りで横断中、信号が変るのと同時に発進してきた加害車に衝突された事案につき、横断者の過失を過失相殺しなかった事例
1 大阪市公安条例1条、5条にいう集団示威行進に当たるための要件 2 無許可の集団行進が道路交通法77条1項4号に当たるための要件
信者の醵出した金員によって建立された不動尊堂が右信者の共有に属するものではなく祈祷の行をなす者の所有に属するものと認められた事例
第二車線を進行してきてUターンすべく、後方24米に第三車線進行中の後続車を認めながら、第三車線内に入りセンターラインをまたいだ状態で停止した車に、後続車が追突したため、被追突車が対向車と衝突した事案につき、被追突車の運転者は無過失ではないとした事例
幅員15.5米の見通しの良い直線道路において先行貨物自動車を追越すために中心線を殆ど越えた状態で西進してきた原告車を被告車は前方約45米に発見したが約40粁でそのまま中心線より2.1米内を東進したところ、原告車が急に急制動をかけ、右にハンドルをとられて対向車線内を約19米スリップ痕を残して西進してきたので、その異様な動静に気付き、左転握、急制動の措置をとったが東行車線内中心線より3.3米の地点で正面衝突した事案につき、被告車側の免責を認めず、過失割合を原告側8.5、被告側1.5とした事例
親権者を定める協議が成立していないにもかかわらず、成立したもののごとく離婚届書に記載されそのまま受理された協議離婚の効力
1 「希望、死亡、停年、休職期間満了および事故欠勤が1か月以上で特別の事由が認められないとき退職とする。」との協約条項は、事故欠勤につき当然退職を定めたものでなく解雇理由を定めたものと解した事例 2 反戦系労働者をデモ参加逮捕勾留による欠勤を理由として解雇したことが権利濫用と判定された事例
市立小学校校舎の階段手摺りから児童が転落死した事故につき、公の営造物の設置及び管理の瑕疵を理由とする損害賠償請求が認容された事例
1 調停調書を債務名義とする土地賃貸借契約解除による明渡請求権と執行力の承継 2 右の場合に執行目的物の占有移転後の賃貸借の解除と執行力の承継