郵政職員をもって組織する労働組合の指令にもとづく争議行為中、労組法7条1号にいう正当性を有するものの参加者は公労法17条違反の有無を問わず、懲戒処分の対象とはならないとした事例
1 瑕疵ある差押および競売手続に関し談合罪の成立が認められた事例 2 受任執行吏から援助の依頼を受けた執行吏に対する職務執行報酬の供与と贈賄罪の成立
1 事故車が道路のマンホール工事のための盛土(25糎)に乗りあげバウンドしたために同乗者が車内天井に頭部を打ちつけた事案につき、運行供用者の免責を認めなかった事例 2 前記事故の損害算定例
損害については不法行為時に消滅時効は進行しているが、本訴提起の3年前には把握することができなかった損害については未だ消滅時効は完成していないとして時効の抗弁を排斥した事例
66才の老女が自動二輪車に衝突され、前頭部、左肘関節、左下腿、左足背挫傷の傷害を受け、治療中の事故1ヶ月後に心筋梗塞による心不全により死亡した事案につき、事故と死亡との間には相当因果関係は認められないとした事例
幅員5.2米の南北に通ずる道路の西側の駐車貨物車と同道路東側を北へ向って自転車を中にして歩行中の男女2名との間を北進通過した加害自動車と南進すべく前記2名の男女をさけて道路中央寄りに自転車に乗り出たところの被害者が衝突した事案につき、過失割合を5対5とした事例
資本金100万円、従業員約30人の株式会社において、会社の実権を掌握しているものと推認された代表取締役について、主として会社の金銭面を掌理していたことを事由に、代理監督者責任が否定された事例