裁判上の和解で当事者の一方が訴訟物の一部たる土地を占有している訴外人が使用借権以上の占有権原を有しないことを約したとき、右訴外人が賃借権を有することが判明した場合、右和解は要素の錯誤として無効となるか
公道上で自転車競技を行なう場合、主催者において選手の安全確保のための措置を一応講じていても左側走行の指示に反して道路の右側に進入走行する選手は自己の責任において前方に対する注意を払わなければならないとして対向路線バスと衝突死亡した選手に対し約7割の過失相殺をした事例
「孔版写真原紙」に関する特許権に基づく差止等の請求が、被告の工程におけるビニール板は、特許にいう「ラッカー又はワックス等」には該当しないとして、排斥された事例
1 地方公営企業における争議行為に際しなされた職務命令文書の破棄と公文書毀棄罪の成立 2 地方公営企業労働関係法11条1項の合憲性
事故は、砂利道の下の坂道を自転車に乗って、バスの側方を通過しようとし、砂利に車輪をとられて安定を失ない、バスの方に倒れ込んだ被害者の過失によって発生したものとして、免責を認めた事例
競落許可決定後会社更生法による競売中止決定がなされたときは、抗告裁判所は右競落許可決定を取消し、競落不許の裁判をすべきである