後見人が被後見人のために受領した金銭の一部が使途不明であり横領の疑いがあることを理由に、職権により後見人を解任した事例
夫の不貞、不行跡を原因として調停離婚した妻が旧姓に復したため、従前より自己名義により経営してきた洋服店を維持経営するのに支障をきたし、生活上も不利益がある場合には戸籍法107条にいう「やむを得ない事由」にあたるとして、離婚前の氏に変更することを許可した事例
「手動利器」を指定商品とする「SUN-CRAFT」という商標登録出願について既登録商標「SUN」を拒絶理由とすることは、「SUN」と「CRAFT」とことさらに分離した点に違法があるとして審決を取り消した事例
1 主たる債務の短期消滅時効期間が民法174条ノ2の規定により10年に延長された場合の連帯保証人の債務の消滅時効期間 2 信用保証協会に対して差し入れた信用保証委託約定書中に記載された信用保証委託約款についての原審の解釈に経験則違背ないし理由不備の違法があるとされた事例
競落許可決定のなされた後、競売手続申立の取下をするに必要とされる同意が欠けているとし、その無効を宣言すると同時に当該競売手続の続行を命じた事例
老令のため、事故前すでに病に罹っていた被害者の事故による後遺症状に対する慰藉料を、事故後の後遺障害相当保険金額より、事故前の該当後遺障害相当金額を控除する方法により算定した事例
1 刑訴法435条6号にいう「証拠をあらたに発見したとき」にあたらないとされた事例 2 弁護人の変更と再審請求におけるいわゆる証拠の新規性
「籾摺機」に関する意匠登録出願について、籾摺機の機能上必要な基本的形態として周知なところであっても意匠の要部にならないものではないとし、引用意匠との類似性を認めた審決の結論を是認した事例