いわゆるイタイイタイ病は患者がカドミウムを経口摂取したことが主因であって、患者らが日常生活に利用している河川に長期間継続してカドミウムを排出していた会社に、カドミウムの排出とイタイイタイ病の間に因果関係があるとして損害賠償義務を認めた事例
建物を買受け土地を賃借していたが建物の登記名義を第三者名義にしていた者に対し、その後土地を買受けた者からする建物収去土地明渡の請求が権利の濫用と認められた事例
第1の競売申立後に登記を得た仮差押債権者はその後記録添付の扱いを受けた第2の競売申立事件による配当手続に当然に加入できるか
1 積み上げられた枕木のため交差する道路が存在することに気付かず交差点に進入した軽自動車と、そのブラインドとなった右方の道路から事実上引かれた停止線で止まることなく進入して交差点のほぼ中央で軽自動車に側面を衝突された足踏式自転車との過失割合を、前者6割後者4割とした事例 2 技術英語翻訳業の逸失利益算定にあたり翻訳収入の必要経費として35%を控除し、さらに残りの純収入から生活費30%、税金相当分20%を控除した事例
1 医療契約の性質 2 早期ガンと診断して胃剔除手術を必要と認めた医師の判断について過失を認めなかった事例 3 右手術後の患者の死亡につき医師の契約上の責任を認めた事例