郵便貯金は郵便貯金法24条により親族に対する譲渡及び遺言による譲渡の場合を除き譲渡を禁止されているが、特別縁故者に対する相続財産分与制度の趣旨、同法1条の精神をふまえて同法24条の法意を類推すれば、親族は遺言によってする場合に準じ、相続財産分与の審判があったときも譲渡を許すものと解すべきである
1 労働基準法36条にもとづく協定が結ばれていない場合における労働組合の休日出勤拒否闘争は「法律的には失うもののない闘争」として特に争議行為の手段方法につき制限をうけるか 2 管理職者による休日操業を阻止するために工場内に入って退去しなかった行為が建造物不退去罪にあたるとされた事例
牽連犯または包括一罪として起訴された事実の一部を無罪とした第一審判決につき、被告人だけが控訴を申立てた場合における控訴審の職権調査の範囲
1 会社合併契約書承認のための株主総会において株主たる当該合併の相手方当事会社は特別利害関係人に当るか(消極) 2 営業譲渡のための株主総会において株主たる当該相手方たる譲受会社の株主(親会社)は特別利害関係人に当るか(消極)
被用者が肺結核に感染し治療または精密検査を要することを知りながら、その被用者の就業を禁止制限しなかった使用者につき、病勢悪化による損害賠償責任を否定した事例
1 輸入貨物につき関税法(昭和29年法律第61号)118条2項にいう「その没収することができないもの又は没収しないものの犯罪が行なわれた時の価格」の意義 2 昭和41年法律第36号による改正前の関税法における犯罪貨物等の没収追徴と関税徴収の可否 3 いわゆる低価申告輸入の犯罪貨物につき追徴が行なわれた場合における関税返還の要否