「フィルタープレスにおけるろ渣振落し装置」に関する特許出願について、拒絶査定不服の審判手続中に提出した訂正明細書によって、それまで内容不明とされた点も一応明確にされたとして、なお不明とした審決の判断に誤りがあるとした事例
1 付審判請求の対象となる事件が刑訴法262条1項掲記の罪とこれ以外の罪を含んでいる場合と付審判手続の審理の範囲 2 いわゆるシー・ジャックの犯人射殺事件に関する付審判請求につき、射殺警察官の行為を正当防衛、したがってまた法令に基づく行為と認め、請求を棄却した事例
少なくとも認知者自身が事実に反することを認識しながらなした、いわば仮装認知ともいうべき認知は認知無効の裁判を経るまでもなく当然無効であるが、このように認知が当然無効である場合は、認知無効ないし父子関係不存在確認の裁判を経ることなく、戸籍法113条もしくは114条によって認知に関連する戸籍の記載を訂正することが許されるものと解すべきである
1 郵政職員の配置換の効力を争う訴訟形式として仮処分によりうるとした事例 2 郵政職員に対する配置換が人事権の濫用としてその効力が否定された事例
日本に居住する中国人について、中国に帰国する意思もなく、中華民国・中華人民共和国のいずれの政府をも支持する考えもなく、日本への帰化を希望するなどの事情がある場合には、無国籍に準じて処理するのが相当である
運転者に対しては、原告の過失の立証不充分として民法709条の責任を認めず、車の保有者に対しては、「右運転者として注意義務に欠けるところがあったのではないかとの疑問が残り・・・」とし、免責の立証がないとして運行供用者責任を認めた事例
「空気タイヤの改良」に関する特許出願について、引例には通常の荷重下におけるタイヤの肩部リブが路面に接触していない図示があるが、そのことの故に偶角運転特性の改良を目的とするものとはいえないとして、拒絶相当とした審決を取り消した事例
幼児を養子とした養親からなされた養子の名の変更申立に対し、改名の必要性に乏しく、呼称秩序の安定性からいって戸籍上の名を尊重するのが妥当であり、また養子縁組した場合に養子の名の変更に正当事由があると解するときは、再養子縁組の場合にも同様の問題が生じ、かくては各人の恣意による名の変更をも許容せざるをえないことになるとして申立を是認できないとした事例
1 昇給を加味した逸失利益の簡易算出法 2 逸失利益算出と、べースアップ、生存率、停年後の生活費、扶養喪失理論・相続理論、ホフマン式計算の関係
保護義務者の第一順位にある事件本人の配偶者は、夫たる事件本人からしばしば暴行を受けたりしたため、別居中であり、離婚の申出があるので保護義務者になることを辞退し、父である申立人が保護義務者になることを強く望んでいるなどの事情のもとにおいては、保護義務者の順位を申立人に変更するのが相当である
企業損害を、受傷者は単なる従業員で企業と経済的同一体関係があるとはいえないうえ、損害額を確定することもできないとして、排斥した事例