「試料採集装置」に関する特許を無効とする審決に対し、特許権者が請求した訂正審判の訂正を認める審決によって、無効原因が除去されたとして、審決が取り消された事例
第一審判決が有罪認定の証拠とした被告人の捜査官に対する供述調書数通が全体的に矛盾が多く捜査官の理詰めの追求により真実に合致しない自供がなされたものと推認され事実認定の証拠とすることができないとして原判決を破棄して無罪を言渡した事例
1 母の死亡事故でその相続人の1人である父(夫)が相続人である4人の子供より示談交渉権限を授与されて、交渉した結果、全員の総損害額を定めて締結した示談契約につき、父は4人の子供より示談交渉権は授与されていたが示談代理権は授与されていなかったとしてその効力を否定した事例 2 右示談契約の直接の当事者である父(夫)に対する効力も否定した事例
信号炎管等に「返せ樺太北方領土、学生純正同盟行動隊」等と記入した荷札を添付してソ連大使館敷地内に投擲した行為が害悪の告知にあたるとされた事例
1 取り毀された建物が仮りに存続していたとすれば未だ朽廃していないと認められた事例 2 占有移転禁止仮処分に違反してなされた占有移転が本案訴訟に与える影響 3 改築途上の建物を取り毀された場合の損害額
1 公労法と公労委規則所定の救済命令申立却下事由との関係 2 救済命令申立人が申立てを維持する意思を失ったときは、これを却下事由とする旨の明文がなくても申立てを却下できるとされた事例 3 申立人が申立てを維持する意思を失ったとは認められないとされた事例
収用委員会の収用裁決のうち補償額についてだけ不服のある土地所有者または関係人が起業者に対し右裁決の変更を求める訴えの適否