化学品、薬剤などを指定商品とする「ハイチーム」なる商標登録出願について、この語が「高級な酸素または高級な酸素製剤」であるという商品の品質を表示するものとはいえないとして、拒絶相当とした審決を取り消した事例
申立人の将来の養育費を定めるにつき、同人の成長による費用の増加が明らかであり、相手方の給与収入も物価上昇や職業的地位の向上に伴い当然毎年増加することが予測されるとして、毎年1月に前年度の月額に一定額を加算した額をその年度の月額とするものとした事例
子の認知者が死亡したのち、子以外の利益関係人が子を相手方として申立てた認知無効の調停においては、人事訴訟手続法2条2項の類推適用により、認知無効の訴につき当事者適格を有する申立人と相手方の間で、家事審判法23条に定める合意を適法にすることができる
本件保佐人は、その就任当初は事件本人の借財の事後処理のため、事件本人から同人の印章や預金通帳等を預り、後見人同様の財産管理をしてきたが、右借財の件が処理された後も後見人的な考え方は変らず、このため事件本人所有の土地の活用に関し、右保佐人と事件本人間に意見の対立をみるようになり、その上事件本人が自己の生活の困窮化もあって、保佐人に対し繰返し印章の引渡しや預金通帳等の返還を求めても頑強にこれを拒否するなど判示事情のもとにあっては、保佐人としての任務の範囲を逸脱しており、保佐の任務に適しない事由があるものと認めるのが相当である
1 東京都公安委員会が集団示威運動を許可するにあたり付した条件にいう「ことさらなかけ足行進」の意義 2 約1分間の停止状態の継続が右同条件にいう「停滞」にあたるとされた事例
任意同行及びそれに続く逮捕状執行前での取調の状態を逮捕と認め制限時間超過を理由に勾留請求を却下した原裁判を取り消した事例
1 裏書の連続を欠く手形の所持人が実質的権利を有するものとして手形上の権利を行使することができるものとされた事例 2 期限後裏書により手形を取得した者に対する振出人の手形を詐取されたとの抗弁が認められた事例
債権担保契約としての性格をもつ代物弁済予約の予約権利者が登記上利害関係を有する後順位者に本登記の承諾を求める場合における清算金の交付と右承諾義務の履行との関係
民訴法71条に基づく参加のある訴訟において一審において敗訴した原告および参加人のうち後者のみが控訴した場合と本案判決
一般的にいって兄弟姉妹の親権者を分離することは、特に止むを得ない事情の存する場合のみ許されることであって、特に幼児期においては兄弟が生活を共にすることによって互いにうる体験は人格形成の上で何ものにもかえがたい価値のあるものであり、親の子に対する情愛の満足のためにそれを奪うべきでないから、事件本人らの親権者をいずれも母に指定するのが相当である
「食肉加工のケーシング破裂及び皺の防止法」に関する特許権に基づく差止請求について、被告の製法には、本件発明にいう「通気性なきケーレシング」を用いていないとした事例