1 政治亡命者の不法入国を不処罰とする確立された国際慣習法の存否 2 「現在の危難」が存在しないとして、緊急避難の成立を否定した事例
路面電車軌道敷内における電車と、対向進行し近距離で軌道敷内に入り停車した乗用車の衝突事故につき、右は、自動車が、電車の適法な速度での進行中、急停車しても及ばない相互距離で軌道敷内に入り停車したことに原因があるとし、電車運転手は無過失であると判示した事例
1 牛胆、平胆およびエキス(固型)は薬事法2条1項の「医薬品」にあたる 2 自己製造にかかる前項の物品を一部販売し、その余を販売目的で貯蔵した場合の罪数
代物弁済予約形式(いわゆる帰属清算型)の債権担保契約について債権譲受人の後順位抵当権者に対する清算金の支払と引換に本登記手続承諾請求を認容した事例
1 傷害による慰藉料請求権は当然に相続の対象となる 2 夜間酒を飲んで横断禁止場所を横断中、左方から進行して来たスピード違反の自動車に衝突して傷害を負った55才の男性に60パーセントの過失相殺を認めた事例
最高三小判昭和45・12・22/最高一小決昭和32・9・26/最高三小決昭和39・11・10/最高一小決昭和34・5・14
道路交通法68条に違反して時速80キロメートルの速度で車両を運転していた自動車運転者にいわゆる信頼の原則が適用された事例