1 代表取締役の事故受傷による会社のうべかりし利益逸失損害賠償請求を、会社が全くの個人会社であることを認定したうえ、さらに右代表者個人は逸失利益を請求していないことを判示して、会社の右損害請求を認めて差支えないとした事例 2 歩行者の横断歩道外横断中の事故において、過失相殺を認めなかった事例
建物買取請求権行使後土地賃貸借当事者間に裁判上の和解が成立した場合これが買取請求権行使の効果に及ぼす影響と建物賃借人に対する関係
タクシー運転手が乗車拒否をしたうえ、助手席横の窓ガラス等に手をかけてぶら下っている客を引きずり疾走した事案について未必の故意による殺人未遂罪の成立を認めた事例
1 自衛隊員が帰営後自衛隊の車を洗車の際起した事故につき国家賠償法1条の適用を否定した事例 2 停車寸前に後部荷台に登ろうとして、背後の塀と後部荷台との間にはさまれた後退誘導者に約5割の過失相殺をした事例
社団法人自動車整備振興会が行なう自動車整備士養成のための講習が昭和44年法律第64号による改正前の地方税法73条の4第1項3号所定の旧職業訓練法2条2項に規定する職業訓練に該当しないとされた事例
株式会社の取締役に対する職務執行停止代行者選任の仮処分後右取締役が辞任し後任の取締役が選任された場合における代表取締役の選任および右代表取締役の権限の行使
民法258条によってなされる数個の共有物の現物分割が共有者においてそれぞれ各個の物の単独所有権を取得する方法によることが許されるとされた事例
1 有限会社社員総会決議不存在確認の請求が予備的に同決議取消しの請求を含むと解釈された事例 2 右各請求における社員の補助参加の性格 3 届出印鑑と異なる印影による議決権行使委任状が有効とされた事例
渉外母子関係確認の準拠法については、法例に直接の規定はないが、認知に関する法例18条1項の趣旨を類推して定めるのが相当である