商業地域、第六種容積地区等の指定、その他土地の利用状況の変化を理由に建物の構造に関する借地条件変更申立を認容した事例
1 宗教法人令施行当事所定の手続を経ないでなされた境外地の賃貸借契約の効力 2 宗教法人法施行後になされた右賃貸借の暗黙の承認の効力
所得税法242条8号のいわゆる不答弁罪および検査拒否罪について構成要件不該当を理由に無罪を言渡した原審判決を破棄して有罪の認定をした事例
1 除名処分取消の訴えがけいぞく中に提起された地方自治法255条の3に基づく審決申請に対する不作為違法確認の訴えの利益の有無(積極) 2 右法条に基づく審決申請に対する行政庁の不作為が違法と認められた事例
差押または仮差押をうけた債権についての給付請求訴訟における判決如何 差押または仮差押の効力消滅を条件とする給付判決をすべきである
「液体定量吐出装置」に関する実用新案登録出願について、審決が前提とした周知技術の認定が誤っているとして審決を取消した事例
「アセチレン類含有ガスよりアセチレン類を回収する方法」に関する特許出願について爆発危険の防止の効果を期待しうるという出願人の主張が認められないとして拒絶相当の結論を是認した事例
警察官の学生に対する実力による排除は違法であり、被告人の暴行の故意の証明がないとして公務執行妨害罪の成立を否定した事例
市選挙管理委員会職員の過失により公職選挙法173条所定の候補者の党派別掲示に誤記があったため選挙が無効になった場合と、再選挙において候補者の支出した選挙運動費用等に対する国の損害賠償責任
公立学校教員につき給与過払による不当利得返還請求権を自働債権としその後に支払われる給与の支払請求権を受働債権としてした相殺が労働基準法24条1項本文の規定に反し許されないとされた事例